新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、2024年3月期決算を発表

ソニー損保は、2024年3月期(2023年4月1日~2024年3月31日)の決算を発表した。主な業績の状況は以下のとおりである。
■元受正味保険料、正味収入保険料、経常収益
自動車保険の保有契約件数が堅調に拡大したことから、元受正味保険料は前年度比5.6%増加の154,718百万円、正味収入保険料は前年度比4.7%増加の150,540百万円となった。経常収益は、前年度比4.7%増加の152,088百万円となった。
■E.I.損害率(*1)と正味事業費率の合算率
E.I.損害率は、交通量回復に伴う事故発生率の上昇などにより、前年度から4.9ポイント上昇し67.9%となった。正味事業費率は、システム関連費用の増加などにより、前年度から0.1ポイント上昇の26.5%となり、E.I.損害率と合わせた合算率は、前年度から5.0ポイント上昇し94.4%となった。
■経常利益、当期純利益
経常利益は、増収効果があったもののE.I.損害率が上昇したことから、前年度から34.9%減少し、6,478百万円となった。当期純利益は、前年度から35.4%減少し4,590百万円となった。
■単体ソルベンシー・マージン比率
単体ソルベンシー・マージン比率は、2024年3月末現在で2023年3月末から55.7ポイント低下し、734.1%となった。保険金の支払能力に問題がないとされる基準である200%を大きく上回る、十分な支払余力を保持している。
<参考情報>
■コンバインド・レシオ
正味損害率(*2)は正味支払保険金が増加したことから前年度から2.9ポイント上昇し61.0%となった。正味事業費率は前年度から0.1ポイント上昇の26.5%で、正味損害率と正味事業費率を合わせたコンバインド・レシオは、前年度から3.0ポイント上昇し、87.5%となった。
■修正経常利益(*3)
損益の実態を示す管理指標として社内で使用している修正経常利益は、前年度から50.5%減少し6,400百万円となった。
(*1)E.I.損害率(アーンド・インカード損害率)は、損害率を発生ベースで表したものである。
・E.I.損害率=(正味支払保険金+支払備金繰入額+損害調査費)÷既経過保険料[除く地震保険、自賠責保険]
(*2)正味損害率は、損害率を支払ベースで表したものである。
・正味損害率=(正味支払保険金+損害調査費)÷正味収入保険料
(*3)修正経常利益は社内管理指標であるが、異常危険準備金の繰入額・戻入額の影響を除いた損益の実態を理解してもらうため、参考情報として開示する。
・修正経常利益=経常利益+異常危険準備金繰入
※ 異常危険準備金戻入の場合は、「異常危険準備金繰入額」はマイナスとなる。
※ 異常危険準備金は、異常災害による高額の保険金支払に備えるため、毎決算期に保険種類ごとに収入保険料の一定割合を積立てるもので、異常災害が発生した年度に取崩す。
※ 同社の業績は、日本の会計基準に準拠して作成しており、その会計基準は、同社の親会社であるソニーグループ株式会社が開示する連結業績の準拠する国際財務報告基準とは異なる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、「お客さま本位の業務運営方針」に基づく2023年度の取組状況を公表

損保

ソニー損保、新ネット火災保険、「丁目単位」の水災リスク細分による合理的な保険料実現と、契約手続時の建物登記情報入力の自動化による利便性向上の取組みを実施

損保協会・団体

損保協会、令和5年度損保決算概況を公表

損保

アニコム損保、ソニー損保、ペット保険商品の共同開発に向け業務提携契約を締結

生保

FWD生命、2023年度決算を発表

損保

トーア再保険、2024年3月期決算を発表

損保

SBI損保、2024年3月期の主要業績を発表

生保

カーディフ生命、チューリッヒ生命、2023年度決算を発表

生保

生保各社、2023年度決算を発表

損保

共栄火災、2024年3月期決算を発表

関連商品