新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上ホールディングス、剰余金の配当について発表

東京海上ホールディングスは、5月20日開催の取締役会において、2024年3月31日を基準日とする剰余金の配当の実施について以下のとおり決議した。
なお、剰余金の配当については2024年6月24日開催予定の第22回定時株主総会に付議する予定である。
1.剰余金の配当の内容
項 目:決定額/直近の配当予想(2024年2月14日発表)/前期実績(2023年3月期)
基準日:2024年3月31日/同左/2023年3月31日
1株当たり配当金:62.5円/60.5円/50円
配当金の総額:123,409百万円/-/99,661百万円
効力発生日:2024年6月25日/-/2023年6月27日
配当原資:利益剰余金/-/利益剰余金
2.理由
同社では、剰余金の配当を株主還元の基本と位置付け、利益成長に応じて持続的に高めることを方針として掲げている。このような方針のもと、期末配当金については、1株当たり60.5円の予想としていたが、2024年3月期の業績を勘案し、2円の上方修正となる1株当たり62.5円に引き上げることとする。中間配当金60.5円と合わせた年間配当金は1株当たり123円となる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、株式報酬制度に関する新株式発行

損保

東京海上ホールディングス、投資単位の引下げに関する考え方および方針等を発表

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上による国内無担保普通社債を発行

生保

第一生命ホールディングス、豪州子会社TAL社がChallenger社の株式を追加取得

生保

ネオファースト生命、給付金不正請求検知の高度化をAIが支援

損保

東京海上ホールディングス、「東京海上グループAIガバナンスに関する基本方針」を制定

生保

T&Dホールディングス 、議決権行使助言会社(ISS社、グラス・ルイス社)のレポートに対する見解を発表

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動の業務改善計画の進捗および改善状況について(その5)を発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年5月末時点)を公表

生保

住友生命、プレコンセプションケア研修を株式会社武蔵野銀行の新入行員を実施