新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、自動車修理工場のサービス品質可視化・ESG経営推進に向けた取り組みを開始

あいおいニッセイ同和損保は、一般社団法人日本自動車車体補修協会(以下、JARWA)が7月1日より立ち上げる、自動車修理工場におけるサービス品質に関する「自動車修理“見える化”」認定制度の取得推奨を、全国の同社取引先修理工場に対し実施する。
同社は、自動車修理工場の品質向上・透明性確保に向けた取り組みを支援し、事故に遭ったお客さまが安心して修理先を選択できる環境の構築を目指す。
1.背景
大手中古車販売会社による不適切な保険金請求が明らかになったことを踏まえ、同社では事故に遭ったお客さまが安心して車を修理工場に入庫できる態勢を再構築するため、「透明性確保」「不正防止」「修理の高度化」の実現に向け、関連事業者とともにサービス品質向上に取り組んでいる。
その一環として同社は、サービス品質の“見える化”を実現するべく、各行政機関・関連団体・自動車メーカー・アフターマーケット業界と関係を有し、自動車の環境・安全性能維持への貢献を活動目的とするJARWAと共同で、「自動車修理“見える化”」認定制度を構築した。
2.JARWA「自動車修理見える化」認定制度について
「自動車修理“見える化”」認定制度は、車体整備事業者によるサービス品質を決定づける「車体/整備能力」、「顧客対応能力」、「ESG経営能力」の3つを審査し、一定の基準を満たした事業者を認定・公開する制度である。自動車修理工場が有する設備・技術面の能力をベースに、昨今必要とされているESG経営能力についても網羅する※認定制度の構築は新たな取り組みとなる。
3.同社としての活用方法
同社は、事故に遭われたお客さまが修理先を選択できる同社の修理工場ネットワークをはじめとした取引先に対し、セミナー等を通じ、自動車修理“見える化”認定制度の取得推奨に取り組む。
本制度を推奨することで、自動車修理工場の品質向上・透明性確保に向けた取り組みを支援し、お客さまサービスの向上に寄与していく。
また、全国の中小・小規模企業にESG経営を取り入れた可視化経営の伴走型支援を行っている株式会社フォーバルとともに、ESG経営の態勢構築にも寄与する本制度を両社の取引・支援先修理工場に展開することで、自動車修理・整備業界全体の持続的な発展を目指す。
4.今後の展開
同社は、本制度の取得推奨を通じて、今後もお客さまに安全・安心なカーライフを提供できる環境を構築していく。
※ ESG経営能力に関しては、一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会が2024年6月より発行する「ESGマーク認証制度」と連携して展開

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ジブラルタ生命、マイナンバーカード情報を活用したサービスを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、【国内初】大規模雹災発生時の被害車両の損害確認を自動化し、保険金支払いを迅速化

生保

明治安田生命、代読・代筆などの応対方法を案内するプレートの来店窓口等を設置

共済

JA共済連、『Webマイページ』に操作ガイドを表示するサポート機能を導入開始

協会・団体損保

損保協会、企業向けに「リスクマネジメントと損害保険」を作成

損保

三井住友海上、体験型防災学習コンテンツ「親子で防災&保険ワークショップ」を開発

損保

共栄火災、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」で事故受付など新サービスを追加

損保

あいおいニッセイ同和損保、【藤原季節さん、岡山天音さん、深川麻衣さん出演】新TVCM・WEB動画「CSV×DX三人の未来」篇をリリース

損保

あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上、「au海外放題/世界データ定額専用海外旅行保険」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、「au海外放題/世界データ定額専用海外旅行保険」を提供開始

関連商品