新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、【国内初】緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険の提供開始

東京海上日動は、5月から、トラック運送事業者向けに国内で初めて「緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険」の販売を開始する。本保険の販売を通じて、サプライチェーンの強靭化および「物流2024年問題」の解決に貢献していく。
1.背景および開発の狙い
ドライバーの人員不足が深刻化する中、労働環境を改善するために、2024年4月から「働き方改革関連法」によりドライバーの労働時間に上限規制が適用されることになった。一方、労働時間短縮により輸送能力が低下し、国民生活や経済を支える社会インフラである物流の停滞が懸念される「物流2024年問題」に直面している。
このまま何も対策を講じられなければ2024年度には約14%、2030年度には約34%の輸送力不足に陥る可能性があると推計されている。このような環境下では、事故やトラックの故障等の不測の事態が発生した際に、運送事業者が緊急対応として代替輸送の要員を手配することも困難となり、荷主や消費者にも大きな影響を与える可能性がある。
こうした社会課題の解決に資するべく、同社は事故発生時やトラックの故障時においても安定的・継続的に物を運べるよう、トラック運送事業者向けに「緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険」を開発した。
2.「緊急時に代行輸送手配サービスを提供する運送保険」の概要
従来、緊急時の貨物の継搬・急送に要した費用を保険金として支払うことができる「継搬費用・急送費用・誤配送にかかわる費用担保特別約款」を提供してきたが、今般新たに保険金の支払いに代えて継搬・急送に要するトラックおよびドライバーを手配するサービスを提供する商品を開発した(原則、本サービスの利用料は同社からサービス提供事業者(※1)に直接支払うため、お客様自身のその場での利用料負担は発生しない仕組みとなっている)。
本商品は同社の運送保険(運賠ナビゲーター)の特約として、新たに緊急時の「代行輸送手配サービス(※2)」を提供するものとなる。お客様は事故発生後、専用のコールセンターへ電話をすることで、サービスの提供を受けることが可能である。サービスの特徴は以下の通りである。
(1)専用のフリーダイヤルにて24時間365日対応可能
(2)全国対応可能(但し、沖縄、離島を除く)
(3)大型車、冷蔵車、冷凍車等ニーズにあわせて手配可能
(4)積み替えのためのフォークリフト貸出、補助人員の手配可能
(5)依頼から現場到着まで最短で1時間程度で対応(※3)
※1:本サービスは、JHRネットワークサービス株式会社のトラック代車手配サービス「イザトラ(R)」と提携し提供する。
※2:希望の納品時間、積替場所、車種等によっては本サービスを提供できない場合がある。
3.今後について
同社は、運送事業者に対して本保険商品の提供を通して、ドライバー不足問題への対策を支援していく。
本取り組みは同社の推進するサプライチェーン強靭化の一環であり、今後も「物流2024年問題」に資する商品・ソリューションの開発・展開を進めることで、社会課題の解決に貢献し、持続可能な物流の実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

生保

三井住友海上プライマリー生命、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップに資産形成型保険2商品を追加

関連商品