新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、「ネイチャーポジティブ発展社会実現拠点」プロジェクトに参画

MS&ADホールディングスは、自然を適切に社会・経済活動に組み込み、社会の持続可能な発展を支える仕組みを目指す包括的な共創プロジェクト「ネイチャーポジティブ発展社会実現拠点」(代表機関:東北大学)に参画する。
同拠点は、国立研究開発法人科学技術振興機構の「共創の場形成支援プログラム※1」昇格審査の結果、本格型として採択された。生物多様性の課題解決に向けた新しいビジネスを創出し、『ネイチャー分野のシリコンバレー』を目指す。
MS&ADインシュアランスグループは、中期経営計画の重点課題に掲げる「地球環境との共生(PlanetaryHealth)」の一環として、同拠点への参画を通じネイチャーポジティブな社会の実現に取り組んでいく。
※1 大学等が中心となって未来のありたい社会像(拠点ビジョン)を策定してその実現に向けた研究開発を推進し、プロジェクト終了後も、持続的に成果を創出する自立した産学官共創拠点の形成を目指す。
1.「ネイチャーポジティブ発展社会実現拠点」の概要
自然の劣化を回復基調に転じる「ネイチャーポジティブ」の理念に基づき、アカデミア、金融・ビジネスセクター、自治体、市民等(計27機関)が連携して、3つのターゲットに取り組む。
(プロジェクトリーダー:東北大学大学院生命科学研究科近藤倫生教授)
・ターゲット1:自然の価値を見える化し、持続的に高める
・ターゲット2:ネイチャーポジティブに向けてお金が流れる仕組みを作る
・ターゲット3:ネイチャーポジティブ発展社会を支える人を育てる
具体的な研究開発課題として「環境DNA観測システム※2の構築」や「生物多様性評価手法の開発」などを進める。
※2 土壌や水に含まれる細胞片や糞の中のDNAを活用して、生物の種類や分布を調査する革命的な方法。
2.MS&ADグループの役割
同社は本拠点の検討段階から参画し、ビジョンやターゲット等の策定に関わってきた。今後は「ターゲット2:ネイチャーポジティブに向けてお金が流れる仕組みを作る」のリーダーを担いつつ、研究開発課題「生物多様性評価手法の開発」に参画する。
資金の流れをネイチャーポジティブにシフトさせるためには、アカデミアとビジネスのさらなる連携が不可欠である。同社は、「企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)」の発足や緑地認証制度(ABINC)の整備など、ネイチャーポジティブを支える技術や仕組みの調査・育成について多くの知見を蓄積してきた。自然に関わる課題をビジネスに組み込み、実装させていくこうした知見を、ターゲットの達成に活かすべく本プロジェクトに参画する。
今後、東北大学をはじめとする参画機関と協働して、生物多様性の評価手法や生物多様性に関する認証の開発に取り組み、ネイチャーポジティブに向けてお金が流れる仕組みづくりとその実装を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

MS&ADホールディングス、なでしこジャパン国際親善試合「MS&ADカップ2024~能登半島地震復興支援マッチがんばろう能登~」の開催を決定

生保

住友生命、千葉県旭市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

明治安田、日本健康麻将協会との「健康マージャン大会・教室に関する包括パートナーシップ協定」を締結

生保

ライフネット生命、エーザイと認知症保険「be」を共同開発

損保

MS&ADホールディングス、令和6年能登半島地震災害への義援金等を寄贈

損保

イーデザイン損保、株式会社ラングレス、愛犬のカーライフとトータルケアに関する多面的な取り組みに向けた基本合意書を締結

損保

MS&ADホールディングス、「第9回アジア統合報告書アウォード」で金賞を受賞

損保

損保ジャパン、石川県小松市で自動運転バスの通年運行を開始

損保

MS&ADホールディングス、企業のネイチャーポジティブ転換に向けたソリューションカタログ公開

損保

MS&ADホールディングス、株式分割および株式分割に伴う定款を一部変更

関連商品