新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、令和6年能登半島地震災害への義援金等を寄贈

MS&ADホールディングスは、被災者の方々の支援を目的にグループ各社の社員から義援金を募るとともに、同額のマッチングギフトを支援金として「災害ボランティア活動支援プロジェクト会議」に寄付した。
また、アジアを中心に海外の各拠点でも社員からの募金やマッチングギフトによる寄付を実施し、グループで総額約5,276万円の支援となった。
MS&ADインシュアランスグループは、今後も、被災者の支援ならびに被災地の復興へ向けて、継続的な支援を行っていく。
<寄付の内訳>
MS&ADグループ社員
◇協力者数:7,405名
◇義援金:17,778,000円
◇災害時義援金マッチングギフト:17,778,000円
・種類/寄付先/寄付金額合計
義援金/社会福祉法人中央共同募金会/17,778,000円
支援金/社会福祉法人中央共同募金会(災害ボランティア活動支援プロジェクト会議)/17,778,000円
※被災者の手元に届くものを「義援金」、被災者を支援する団体に届くものを「支援金」と表記している。
◇石川県への寄付
(拠点:社員からの義援金/マッチングギフト/寄付金額合計)
・アジア社(MSIG Asia):4,792SGD/4,792SGD/1,055,869円
・シンガポール 現地法人(MSIG Singapore):8,470SGD/8,470SGD/1,866,280
・MSFC(MS First Capital):7,580SGD/7,580SGD/1,670,177円
・インドネシア現地法人(MSIG Indonesia):21.025M INR/21.025M INR/395,270円
◇中華民国赤十字への寄付
・台湾現地法人(MSIG Mingtai Insurance):1,285,895元/1,285,895元/12,190,285円
◇日本赤十字社への寄付
・オセアニア支店(Oceania Branch):307AUD/-/29,828円

関連記事(保険業界ニュース)

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】観音寺信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

損保ジャパン、「第8回災害時の連携を考える全国フォーラム」に出展・登壇

生保その他

日本郵政グループ、令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災に対する非常取扱いを実施

生損

MS&ADホールディングス、2025年9月中間期決算を発表

損保

MS&ADホールディングス、子会社三井住友海上による孫会社設立

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施