新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、ペットにかける年間支出調査を実施

アニコム損保、同社のペット保険契約者へのアンケートをもとに、2023年の1年間にペットにかけた年間支出額を調査した。
■1年間にかける費用、犬は34万円、猫は17万円
犬・猫それぞれについて1年間にかける費用を調べたところ、犬が338,623円(前年比94.8%)、猫が169,281円(前年比105.3%)という結果だった。
●犬は外出機会増で「首輪・リード」「交通費」が増加
犬にかける費用で増加していたのは、「シャンプー・カット・トリミング(前年比102.0%)」「首輪・リード(前年比102.0%)」「交通費(前年比111.3%)」だった。
●猫は健康志向で「フード・おやつ」「サプリメント」が増加
猫にかける費用で増加していたのは、「フード・おやつ(前年比106.6%)」「サプリメント(前年比125.9%)」だった。
■犬の8割、猫の6割が誕生日をお祝い
犬の飼い主の84.0%、猫の飼い主の62.3%がペットの誕生日をお祝いすると回答し、プレゼントなどにかける費用は犬が4,013円、猫が2,309円だった。中には、誕生日祝いに3万円以上をかけるという回答も。ケーキやおやつ、おもちゃをプレゼントするほか、記念写真を撮ったり、旅行に出かけたりといった回答も見られた。
■うさぎと小動物では、光熱費が犬・猫以上に
うさぎと小動物(ハリネズミやハムスターなど)にかける費用は、合計金額を見ると微減となったが、「飼育に伴う追加の光熱費」が犬・猫よりも高い点は、昨年同様だった。うさぎや小動物は温度管理が重要なことから、エアコンを利用するのはもちろんのこと、専用のヒーターやライトなどで適正な温度を保つため、光熱費がかかりる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

損保

アニコム損保、アニコムの愛犬・愛猫用おやつCARE PUREEに新しくサーモン味(神経ケア)とイワシ味(皮膚ケア)

損保

アニコム損保、川崎市動物愛護センター譲渡猫室のネーミングライツを取得

損保

アニコム損保、アニコムが開発した愛犬用トッピングフード「7DaysFood」に、もっと手軽で便利なフリーズドライタイプが新登場

損保

アニコム損保、特別展『古代DNA―日本人のきた道―』のイエネコの歴史をアニコム社員が監修

損保

アニコム損保、『世界で最も精度の高い猫のゲノム配列』としてギネス世界記録(TM)に認定