新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム損保、ペットにかける年間支出調査を実施

アニコム損保、同社のペット保険契約者へのアンケートをもとに、2023年の1年間にペットにかけた年間支出額を調査した。
■1年間にかける費用、犬は34万円、猫は17万円
犬・猫それぞれについて1年間にかける費用を調べたところ、犬が338,623円(前年比94.8%)、猫が169,281円(前年比105.3%)という結果だった。
●犬は外出機会増で「首輪・リード」「交通費」が増加
犬にかける費用で増加していたのは、「シャンプー・カット・トリミング(前年比102.0%)」「首輪・リード(前年比102.0%)」「交通費(前年比111.3%)」だった。
●猫は健康志向で「フード・おやつ」「サプリメント」が増加
猫にかける費用で増加していたのは、「フード・おやつ(前年比106.6%)」「サプリメント(前年比125.9%)」だった。
■犬の8割、猫の6割が誕生日をお祝い
犬の飼い主の84.0%、猫の飼い主の62.3%がペットの誕生日をお祝いすると回答し、プレゼントなどにかける費用は犬が4,013円、猫が2,309円だった。中には、誕生日祝いに3万円以上をかけるという回答も。ケーキやおやつ、おもちゃをプレゼントするほか、記念写真を撮ったり、旅行に出かけたりといった回答も見られた。
■うさぎと小動物では、光熱費が犬・猫以上に
うさぎと小動物(ハリネズミやハムスターなど)にかける費用は、合計金額を見ると微減となったが、「飼育に伴う追加の光熱費」が犬・猫よりも高い点は、昨年同様だった。うさぎや小動物は温度管理が重要なことから、エアコンを利用するのはもちろんのこと、専用のヒーターやライトなどで適正な温度を保つため、光熱費がかかりる。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保協会・団体

生保文化センター、2025(令和7)年度生活保障に関する調査(速報版)を公表

損保

MS&ADホールディングス、「MS&AD TCFD・TNFDレポート2025」を発行

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

損保

アニコム損保、2025年 オリコン顧客満足度(R)調査でペット保険「猫」部門1位を獲得

生保

T&Dホールディングス 、「サステナビリティレポート2025」発行

損保

アニコム損保、「獣医AIロボット外科学会」加入

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保

トーア再保険、英文論文集「Japan’s Insurance Market2025」発行