新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、役員の処分を発表

SOMPOホールディングスは2月29日、今般のビッグモータ―社による保険金不正請求事案、および保険料価格調整事案に関して、以下のとおり同社および損保ジャパンの役員の処分を行うと発表した。
1.役員の退任
白川儀一氏/損保ジャパン代表取締役社長社長執行役員※(2024年1月31日付退任済)
飯豊聡氏/損保ジャパン代表取締役副社長執行役員(2024年2月29日付)
2.報酬の減額
SOMPOホールディングス取締役グループCEO代表執行役会長 櫻田謙悟氏:月例報酬50%×6か月分減額
SOMPOホールディングス取締役グループCOO代表執行役社長 奥村幹夫氏:月例報酬30%×6か月分減額
SOMPOホールディングスグループCFO・CSO執行役専務 濵田昌宏氏:月例報酬20%×3か月分減額
SOMPOホールディングスグループCHRO執行役専務 原伸一氏:月例報酬20%×3か月分減額
SOMPOホールディングスグループCRO執行役常務 魚谷宜弘氏:月例報酬20%×3か月分減額
損保ジャパン取締役会長 西澤敬二氏:月例報酬50%×6か月分減額
損保ジャパン副社長執行役員 齋藤滋夫氏:月例報酬20%×3か月分減額
損保ジャパン取締役常務執行役員CSO・CFO・CHRO 山本謙介氏:月例報酬20%×3か月分減額
※上記以外のSOMPOホールディングス、損保ジャパンの執行役、執行役員については、原則全ての執行役、執行役員を対象として、「月例報酬50%×6か月の減額~月例報酬10%×1か月の減額」を実施する。
3.報酬の自主返上
SOMPOホールディングス株式会社グループCOO代表執行役社長の奥村氏は、上記の報酬の減額に加えて、月例報酬の70%×4か月分を自主返上する。
SOMPOホールディングス株式会社執行役、損保ジャパン代表取締役社長社長執行役員の石川氏は、月例報酬の30%×3か月分を自主返上する。
損保ジャパン常勤監査役の中村氏は、月例報酬の30%×6か月分を自主返上する。
今後のSOMPOグループの信頼回復及び企業価値の向上を目的として、社外役員等が社内の役職員と共により信頼関係を強めて取り組むべく、報酬返上を行ったうえで、具体的な再発防止態勢の構築・実行を実現したい、との考えにもとづき、SOMPOホールディングス株式会社の社外取締役等、および損保ジャパンの社外監査役等は、月例報酬の20%×3か月分を自主返上する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保

損保ジャパン、浦安商工会議所と『地域経済活性化に係る包括連携協定』を締結

損保

SOMPOホールディングス、デジタル変革の加速を目的としたCo-CDO体制に移行

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催

損保

損保ジャパン、ビッグモーター社による一連の不正事案に関するお客さまへの同社の対応(その8)

損保

損保ジャパン、事故車両調査員の夏を救う、ペルチェベスト導入で熱中症リスクを軽減