新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコムホールディングス、能登半島地震におけるペット救援募金』を実施

アニコムホールディングスは、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災したペットと飼い主の皆様を支援するため、2024年1月10日より『能登半島地震におけるペット救援募金』プロジェクトを実施する。
『能登半島地震におけるペット救援募金』プロジェクトの概要
・実施期間:2024年1月10日(水)~2月6日(火)
※実施期間は今後の状況により変動する可能性がある。
・募金の使途
本プロジェクトに寄せられた募金は、アニコムグループからの募金、グループ社員からの募金とあわせて、ペットと飼い主の皆様の支援活動に充てられる先に寄付する予定である。
・実施期間:2024年1月10日(水)~2月6日(火)
※寄付先については現在調整中。
■迷子捜索支援サービスの提供について
能登半島地震の影響により迷子になってしまったペットの捜索支援を行っている。下記の地域にお住まいの方は、アニコム損保のペット保険の契約有無に関わらず、迷子捜索サービスを利用できる。
〈対象地域〉新潟県、富山県、石川県、福井県
■アニコムの想い
2024年1月に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、多くの方が被災し、甚大な被害が生じている。石川県によると、1月10日9時時点で203人が死亡し、68人が安否不明となっている。
アニコムではこれまで、国内外含め、災害により被害を受けたどうぶつたちと飼い主の皆様への支援を行ってきた(2016年熊本地震における被災地支援、2018年西日本豪雨における被災地支援、2022年『ウクライナのペット救援募金』、2023年『トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金』『モロッコ大地震・リビア大洪水におけるどうぶつ救援募金』など)。今回の災害においても、少しでも被災地のどうぶつたちと飼い主の役に立てるよう、できる限りの対応を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ダイレクト損保、街の交通安全を支援する取り組み「+まち」、25年度の自治体からの企画を募集開始

損保共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「7才の交通安全プロジェクト」全国の小学校・児童館などに横断旗232,893本を寄贈

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施