新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日新火災、賃貸住宅入居者向け「お部屋を借りるときの保険」年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)を販売開始

日新火災は、Webで加入できる賃貸住宅入居者向けの賃貸家財総合保険「お部屋を借りるときの保険」について、年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)を12月20日から販売開始した。
プランの選択の幅がこれまでより広がるとともに、一層リーズナブルな保険料で保険に加入できるようになった。
1.年間保険料3,500円プラン(家財保険金額50万円)新設の背景
「お部屋を借りるときの保険」は、これまで年間保険料4,000円プラン(家財保険金額100万円)が最も補償金額が小さいプランだった。このたび、単身や学生のお客さまを中心に、保有する家財の価額が100万円に満たない方のニーズに応えるため、家財保険金額50万円の選択肢を新たに用意することで、本当に必要な補償をリーズナブルな保険料で届ける。
2.「お部屋を借りるときの保険」について
賃貸住宅に入居する際に必要な賠償責任や家財の補償等がセットされた保険である。賃貸住宅にお住まいの多くのお客さまに支持されており、2014年の発売以来、累計販売件数80万件※を突破した。本商品の特長は、個人賠償責任1億円など充実した補償でありながら保険料がリーズナブルであること、契約の申込みや住所変更といった諸手続きがネットで完結する利便性である。
※2023年10月末時点。自動継続された契約の件数を含む。
■お部屋を借りるときの保険の概要
インターネット完結型の「簡単、便利、低価格」をコンセプトとする賃貸入居者向けの火災保険である(2014年度グッドデザイン賞受賞)。
●主な補償内容
1.家財の補償
2.大家さんに対する賠償・修理費用
3.日常生活にかかわる賠償
4.被害事故の法律相談費用
5.住宅トラブルの応急対応サービス
●利便性
1.火災保険の契約、住所変更、解約などの手続きがインターネット上で完結
2.日本全国どこでも同じ保険料であるため、別の賃貸住宅に引越ししても保険料の変更や解約・再加入の手続きが不要

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、「明治安田生命じぶんの積立」<無配当災害保障付積立保険>契約年齢範囲を改定

損保

レスキュー損保、みつけてよかった家財保険の販売開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

日新火災、「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開