新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、宇宙関連事業者17社の意向表明書を受領

三井住友海上は、来たる宇宙旅行時代に備える新たな補償やサービスの提供に向けて、宇宙業界、旅行業界、弁護士業界、医療業界、地方自治体等、17の企業・団体から意向表明書※1を受け取った。
同社は、宇宙ビジネスに関係する各分野の企業・団体との協力を通じて、宇宙での滞在や体験を安心して楽しむための補償・サービスを開発し、安心・安全かつ魅力的な宇宙旅行の実現を支援していく。
※1:同社の宇宙旅行を補償する保険商品に対して、将来にわたり協力検討を進める意思がある旨を示す書面。
1.背景
近年、宇宙はかつてない新たな挑戦と活動の場として注目されている。数分程度の短期の宇宙体験から宇宙ステーションでの中長期滞在、さらには月や火星への長期的な探査まで、その範囲は広く、多様である。今後は、宇宙飛行士のような特殊な職業に限らず、一般人もビジネスから観光まで、様々な目的で宇宙を旅する可能性が広がっている。
2.意向表明書取りまとめの趣旨
同社は、保険を通して、新たなフロンティアへの挑戦を支えたいという強い思いを持ち、いち早く宇宙旅行保険の開発に向けた取組を開始した※2。
宇宙旅行が身近になる一方で、未だ一般人の宇宙における活動は未知の領域であり、保険によるリスクの低減や手厚い補償が求められている。ただし、未知のリスクを補償する商品やサービスを開発するためには、旅行・法律・医療・技術等、関連する分野の企業・団体との協力が必要不可欠となる。そこで、同社取組への賛同者を募り、意向表明書を取りまとめるに至った。
※2:三井住友海上とJAXA、「宇宙旅行保険事業」に関する共創活動を開始
(2022年7月20日ニュースリリース)
3.今後の取組
賛同した関連分野の企業・団体とともに、宇宙旅行保険の開発を進めていく。
宇宙旅行は様々な形態が想定され、それぞれのニーズに即した宇宙旅行保険を順次開発していく。宇宙における活動をより安心・安全に、そしてより満足なものとするために、各領域の専門性と経験を結集し、宇宙旅行保険の新たなステージの実現に向けて今後も取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「地域住民のためのコンサート」の開催地公募を開始

損保

MS&ADホールディングス、有価証券売却益を計上

生保

住友生命・アニコム損保・三井住友海上、ペット保険の取扱いに向けた協業を開始

生損

アニコム損保、三井住友海上、住友生命とペット保険の普及に向け協業開始

損保

三井住友海上、大企業向け震度インデックス型地震補償を販売開始

損保

三井住友海上、国内無担保普通社債の発行に係る条件決定

損保

三井住友海上、業務委託先における不正アクセス被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設