新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPO環境財団、2023年度持続可能な社会づくり活動表彰において「ESD活動賞」を受賞

SOMPO環境財団の「CSOラーニング制度におけるユース世代の環境教育」の取り組みが、公益社団法人環境生活文化機構が主催する「持続可能な社会づくり活動表彰」において「ESD活動賞」を受賞した。
1.持続可能な社会づくり活動表彰について
持続可能な社会づくり活動表彰は、環境保全に配慮した生活文化の創造に寄与することを目的に設立された公益社団法人環境生活文化機構が、環境省の後援を受けて2016年から始めた表彰制度である。
国際社会・地域社会への貢献、環境教育及び生物多様性保全活動等、豊かな環境を引き継ぐため、環境・経済・社会が一体となった持続可能な社会づくりに資する活動をする企業・団体を表彰している。
2.CSOラーニング制度の概要
・大学生、大学院生を環境問題に取り組むCSO(市民社会組織、NPO・NGOを包含する概念)に派遣し、8ヶ月間のインターンシップを経験する制度
・奨学金として活動1時間あたり800円を支給
・関東、関西、愛知、宮城、福岡の5地区で実施
・2000年の開始以来1,276名の修了生を輩出
・修了生は官公庁をはじめ企業、CSO団体、スタートアップなど多様なセクターで活躍
3.今後について
SOMPOグループでは、「“安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という「SOMPOのパーパス」の実現に向け、今後も本プログラムを通じた環境人材の育成により、社会のトランスフォーメーションに貢献する「SOMPO気候変動アクション」を実践していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

損保

損保ジャパン、コマーシャル事業部門の人事体制強化

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

協会・団体損保

SOMPO環境財団、2025年度「環境保全プロジェクト助成」募集開始

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領

生保

アフラック生命、「第19回キッズデザイン賞」を受賞

生保

PGF生命、ブランドムービー『Time Letter』が第78回広告電通賞フィルム広告部門(長尺I)で銀賞を受賞

生保

明治安田生命、SDGs教育ゲームによる出張授業の取組みが「第19回キッズデザイン賞」を受賞