新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADホールディングス、自己株式取得に係る事項の決定に関する決議を発表

MS&ADホールディングスは、2023年11月17日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議した。
1.取得に係る事項の内容
(1)取得対象株式の種類:同社普通株式
(2)取得する株式の総数:300万株(上限)
(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合0.56%)
(3)株式の取得価額の総額:100億円(上限)
(4)取得期間:2023年11月20日~2024年3月22日
(参考)2023年9月30日時点の自己株式の保有状況
発行済株式総数(自己株式を除く):531,939,116株
自己株式数:4,132,284株
2.自己株式の取得を行う理由
同社は株主還元および資本政策の一環として、市場環境・資本の状況も勘案して、機動的かつ弾力的に自己株式取得を実施する方針としている。この方針を踏まえ、自己株式の取得を通じ、株主還元および資本効率の向上を図るものである。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、株式報酬制度に関する譲渡制限付株式報酬としての新株式発行についての払込完了

損保

東京海上日動、育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供を開始

損保

日新火災、新卒新入社員を対象とした「ファーストキャリア手当」新設

生保

明治安田生命、ESG投融資方針の改正およびトランジション・ファイナンスに係る基本的な考え方を策定

生保

明治安田生命、ESG融資フレームワーク「明治安田サステイナブルファイナンス」を改定

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得結果を公表

生保

プルデンシャル生命、8月1日付機構改革

生損

MS&ADホールディングス、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の買付けに係る事項を決議

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設