新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、あいおいニッセイ同和損保の事故対応サービスとNo.1タクシーアプリ『GO』が連携

あいおいニッセイ同和損保と、国内No.1※1タクシーアプリ『GO』を運営するGO株式会社(以下「GO」)は、10月6日よりデジタルタクシーチケット「GOチケット」を自動車事故発生後の通院等の移動に活用できる新たなサービスを開始する。※2
※1:AppAnnie調べ|タクシー配車関連アプリにおける日本国内ダウンロード数(iOS/GooglePlay合算値)調査期間:2020年10月1日~2023年6月30日
※2:『GO』アプリ対応エリア45都道府県(https://go.goinc.jp/area)で実施
1.背景
近年、交通事故件数は減少傾向※3にあるものの、コロナ禍で抑制されていた交通量の増加による事故件数の増加が見込まれており、交通事故による重傷者数も全国で2万人を超えている。
お客さまが不慮の事故に遭い車の運転や歩行等が困難になり、その後の通院や日常移動で家族による送迎が困難な場合は、タクシーによる移動が必要となることがある。しかし、お客さまがタクシー料金を保険会社に請求する際、費用の立て替えや領収書を保険会社に送付する等の手間が発生していた。
そこで、あいおいニッセイ同和損保とGOは、お客さまが不慮の事故に遭われた際に、より便利に移動するための選択肢としてタクシーアプリ『GO』の活用を検討してきた。
今般、あいおいニッセイ同和損保は、事故に遭われたお客さまに対し、安心・便利な日常移動を提供できるよう、GOが提供する法人向けサービス『GOBUSINESS』のデジタルタクシーチケット機能「GOチケット」を、事故発生後の通院等の移動に活用できる新たなサービスを開始する。
※3:警察庁「交通事故統計」より引用
2.提供するサービスについて
(1)利用方法
①・あいおいニッセイ同和損保からお客さまへ、GOチケット利用方法等を案内し、GOアプリのダウンロードを依頼
②・あいおいニッセイ同和損保からお客さまへ、「GOチケット共有用URL」もしくは「GOチケットコード」を案内
③・お客さまはGOアプリからGOチケットでタクシー利用料を支払う
④・GOからあいおいニッセイ同和損保へ利用料金を請求
⑤・あいおいニッセイ同和損保からGOへGOチケット利用分を清算
(2)概要
対象のお客さま・あいおいニッセイ同和損保のお客さまが関わる事故で通院等にタクシーの利用が必要となる方。
特長・お客さまに「GOチケット」を利用いただくことで、通院や日常移動等の際にタクシー料金の立て替えが不要となる。
・保険会社へタクシー料金を請求する際に、領収書の送付が不要となる。
・GOを介さず、あいおいニッセイ同和損保より直接お客さまへ「GOチケット」を配布することで、迅速でシームレスな対応が可能となる。
3.今後の展開
あいおいニッセイ同和損保とGOは、2024年1月より両社のアプリを連携させることで、不慮の事故に遭い車の運転や歩行等が困難になったお客さまが、あいおいニッセイ同和損保提供のアプリから、タクシー運賃等を立て替えることなくタクシー利用ができるサービス提供などを目指していく。
今後も、両社のノウハウや豊富なデータを活用することで、「保険×モビリティサービス×DX」を進化させ、お客さまの日常生活に寄り添った安全・安心で快適な顧客体験・保険商品・サービスの価値提供を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、お客様への価値提供の拡大に向けた「レジリエンス」の取り組みを公表

損保

MS&ADインターリスク総研、「自然災害時アクションサポートサービス」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、自動車修理工場のサービス品質可視化・ESG経営推進に向けた取り組みを開始

生保

ジブラルタ生命、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催動物園・水族館をサポート

生保

SBI生命、保有契約の加入者数が50万人を突破

生保

FWD生命、ウェルスナビの新サービスに『FWD収入保障<WEB専用>』を提供

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、「MS&ADサイバーリスクファインダー 取引先診断サービス」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、新スマート物流を展開する「株式会社エアロネクスト」と資本業務提携

生保

アクサ生命、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる2023年の評価指標の結果および取組みを公表

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、中継輸送専用の自動車保険を販売開始

関連商品