新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

セゾン自動車火災、『SA・PO・PO(サ・ポ・ポ)』にEVに関する新サービスを追加

セゾン自動車火災は、2022年6月にリリースしたサービスサイト『SA・PO・PO(サ・ポ・ポ)』(以下「SA・PO・PO」)において、「EVサービス」を新たに追加した。自社のWEBサイトにおける、一般のお客さま向けのEV(電気自動車)に特化したサービスの提供は業界初になる(同社調べ)。
1.背景・目的
同社は従来の保険だけでなく、サービスの面からも同社のミッションである「お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在」の実現に向けて取り組んでいる。
近年、脱炭素社会の実現に向け、EVなど電動車両の普及が進んでおり、将来的にEVへの乗り換えを検討されるお客さまが増加することが予想される。今般、実際にEVを利用されている方、これからEVの購入を検討されている方を対象とし、EVに特化したサービスをリリースした。
2.サービス概要
EVサービスでは、EVの購入を検討されている方からEVオーナーの方まで、役立つサービスをラインナップしている。EVについての基礎知識から購入準備に役立つ情報、充電スポットの検索サービス、EV専用のロードアシスタンスサービスを提供する。EVは燃費が良く地球環境にも優しいことから興味関心はありつつも、知識や情報が不足しており購入まで至っていない方から、実際に購入をされた方のサポートまで、同社がEVに関する悩みやお困りごとを一貫してサポートする。同社の契約者に限らず、どなたでも無料で使用できる。
(1)EV購入を検討されている方向け
①「教えて!はじめてEV」
EVに関するさまざまな情報をまとめた情報サイトを新設した。EVの充電やお金にまつわる有益な情報を知ることができる。掲載情報は順次追加していく。
②EV購入・体験サポート
各種メーカーのオンライン車両購入サービスやカーシェアリングサービスを紹介する。
(2)EVオーナーの方向け
①カーライフマップ
昨年10月にリリースしたカーライフマップにEV充電スポット検索機能を追加した。
位置情報の入力または調べたいエリアを検索することで、近隣の充電スポットを検索することができる。
②電欠時レッカーサービス
2023年10月2日(月)からロードアシスタンスサービスの内容を一部拡大し、充電切れに伴う最寄りの充電施設へのレッカー搬送の回数制限を撤廃する。このサービス改定により、EVユーザーが持つ充電切れの不安を軽減する。
※本サービスはロードアシスタンス特約をセットしている契約者の方限定である。
3.今後について
今後EVサイトで紹介するサービスや情報などのコンテンツは順次拡大予定である。
また、提携メーカーの新車を試せる特別試乗会や、最新の充電サポートに関する体験会も今後開催予定である。詳細はSA・PO・PO内で追って案内する。
同社は、今後もお客さまの安心・安全・快適なカーライフをサポートする保険会社として、サステナブルな社会の実現に向けた取組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設

生保

太陽生命、「認知症保険」の累計販売件数が100万件を達成