新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、「防災の日」を契機としたJA共済連の取組みを公表

JA共済連は、組合員・利用者が豊かで安心して暮らすことのできる地域社会づくりに貢献するため、災害・復興支援、交通事故や農作業事故の未然防止に向けた取組みなど様々な活動にJAと一体となって取り組んでいる。
そうした活動の一環として、9月1日(金)の「防災の日」契機に、防災・減災に向けた以下の取組みを展開する。
①体験学習型イベントプログラム『ザブトン教授の防災教室』に、2つの新コンテンツ“関東大震災級の揺れ”と“首都直下地震(都心南部直下地震)相当の揺れ”を追加
②『ザブトン教授の防災教室』特設WEBサイトの開設
③「ぼうさいこくたい2023」において、『ザブトン教授の防災教室』ブースを出展

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

損保共済

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生損共済

JA共済連、アニメ「たすけあいstory」8/29(金)第1話公開

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

共済

JA共済連、アニメーション「たすけあいstory」の公開日決定

共済

JA共済連、プロゴルファー菅楓華選手とスポンサー契約を締結

共済

JA共済連、令和6年度決算を発表

損保共済

JA共済連、兵庫県が発行する「防災ボンド」に投資

共済損保

JA共済連、インパクト債券ファンドに投資