新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天損保、自転車ユーザー向け傷害総合保険「サイクルアシスト」の契約件数が累計45万件を突破

楽天損保は、2023年5月1日に自転車ユーザー向け傷害総合保険「サイクルアシスト」(以下「サイクルアシスト」)の契約件数が累計45万件を突破した。
2018年10月に販売を開始した「サイクルアシスト」は、2023年3月から4月における新規契約件数が前年同期比63%増となるなど大きく伸長し、累計契約件数は過去最短の約2カ月で5万件増加した。
日常生活において身近な自転車であるが、昨今、自転車が関与する交通事故が増加している。警視庁によると、2022年、交通事故全体に占める自転車関与事故の割合を示す「自転車関与率」は、東京都内では46.0%にも昇り、2016年以降増加傾向にある。また、改正道路交通法の施行により、2023年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されている。自転車が関与する交通事故に対する意識が社会全体で高まっている中で、楽天損保の「サイクルアシスト」も順調に契約件数を増やしている。
「サイクルアシスト」は、自転車ユーザー向けに万が一の事故に備えた保険商品となっている。自転車で転倒してケガをしたり、自動車にひかれてケガをした場合などの交通事故によるケガや、偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の物を壊して損害を与えた場合の賠償責任を補償する。契約すると保険料支払額の1%分の楽天ポイントが進呈されるほか、貯まったポイントを使って保険料の支払いも可能である。
楽天損保は、Fintechへの取組みの一環として、引き続きITを活用した商品・サービスの開発を目指す。さらなるサービスの向上に努め、お客さまが安心して日々の暮らしを送ることができるよう、人々と社会をエンパワーメントしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、日本セキュリティ大賞2025セキュリティ対策・運用部門(民間企業)にて大賞を受賞

生保

SOMPOひまわり生命、「PRIDE指標」において最高評価「ゴールド」に認定

生保

朝日生命、「PRIDE指標2025」において「ブロンズ」を受賞

生損

アクサ・ホールディングス・ジャパン、LGBTQ+に関する取組みで「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を3年連続受賞

損保

SOMPOダイレクト損保、PRIDE指標2025「ゴールド」を4年連続で受賞

損保

SBI損保、HDIの公開格付け調査において最高評価の「三つ星認証」を8年連続で取得

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

損保ジャパン、LGBTQ+への企業の取組み指標「PRIDE指標2025」における「ゴールド」・「レインボー」を受賞

生保

T&Dホールディングス、「IR優良企業賞2025」において「“共感!”IR賞」を受賞

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得