新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、うちの子HAPPY PROJECT第8弾『フードのいろは』4月5日より公開

アイペット損保は、2023年4月5日(水)より、犬・猫の病気や事故を未然に防ぐための対策を紹介する、獣医師監修の専門情報コンテンツ「うちの子 HAPPY PROJECT」の第8弾として、『フードのいろは』を新たに公開した。
新たに公開するテーマ:うちの子 HAPPY PROJECT第8弾 『フードのいろは』
URL:https://www.ipet-ins.com/uchihap/food/
・うちの子に合っているフードって、どうやって選んだらいいの?
主食となるフードの条件やうちの子に合っているかを見極めるポイントを紹介する。
・うちの子に合ったフードの量やあげ方は?
現在の体重や体型を入力するとフード量を計算できるツールを実践できる。
・フードのお悩みQ&A
飼い主さまからよく聞かれる質問に獣医師が答えている。
「うちの子 HAPPY PROJECT」で取り上げるテーマは、予防を心がけてもらい疾患や飼い主さまの悩みから選定している。これまでの第1弾『骨折対策(2017年1月)』、第2弾『異物誤飲対策(2018年7月)』、第3弾『愛情バランス診断(2018年12月)』、第4弾『皮膚トラブル・スキンケア対策(2019年7月)』、第5弾『避妊去勢のすすめ(2019年9月)』、第6弾『しつけでHAPPY(2020年3月)』、第7弾『ハッピーシニアライフへの備え(2021年4月)』に加え、今回新たに『フードのいろは(2023年4月)』を公開している。
また、2022年3月に公開した『うちの子おうちの医療辞典』では、250以上の代表的な傷病情報について、「病名」や「症状」などから検索することが可能で、分かりやすい解説で理解を深めることができる。
「うちの子 HAPPY PROJECT」では、今後も、愛犬・愛猫を守るための正しい知識を紹介するコンテンツを増やし、飼い主さまに役立つ、更なる情報の充実を図っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

アイペット損保、保険金請求が多いペットの傷病ランキング2025を発表

損保協会・団体

損保協会、最新の全国交通事故多発交差点マップを公開

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈