新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、新サービス「健診結果チェック」を提供開始

JA共済連は、保障とサービスの一体的な提供に取り組んでおり、令和5年4月から、皆さまの健康増進を支援する『げんきなカラダプロジェクト』において、自身の健康診断結果を入力するだけで様々な健康リスクを確認できる「健診結果チェック」を新たに提供する。併せて、既存サービスについても内容の拡充を図る。
■「げんきなカラダプロジェクト」概要
JA共済では、仕組みとリスク予防・未然防止に向けたサービスを一体的に提供し、組合員・地域住民の皆さまに「切れ目なく寄り添う」ことができるように、令和3年4月から健康増進活動「げんきなカラダプロジェクト」を展開している。
同プロジェクトでは、JAグループ各団体やヘルスケア関連企業と協業し、皆さま自身のカラダの状態を把握してもらうとともに、食、運動、脳(認知機能)の予防・改善に関する情報を提供することで、生活習慣病や重大疾病の発病・重症化を防ぎ、げんきなカラダづくりを総合的にサポートすることを目的としている。
■新サービス「健診結果チェック」の提供と既存サービスの拡充
今回、契約者の皆さまのさらなる健康増進を支援するため、「健診結果チェック」を新たに提供する。
同サービスは、自身の健康診断や人間ドックの検査結果を入力するだけで、現在のリスク年齢や将来の入院・疾病リスクをはじめ、同性・同年代との比較結果などを確認することができる。
その他の既存サービスについても、対象者拡大やコンテンツの拡充を図った。併せて、令和5年4月から展開する「あんしんくらしプロジェクト」の新設に伴い、従来の「げんきなプロジェクト」ホームページを刷新し、新たに「サービス専用ホームページ」として4月から提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保共済

JA共済連、『JA共済アプリ』が国際的デザイン賞『Red Dot Design Award2025』を受賞

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

損保共済

JA共済連、『交通安全MAP』を公開

損保共済

JA共済連、国際復興開発銀行が発行する 「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資

生保

T&Dフィナンシャル生命、業界初、銀行保険窓販の契約締結前交付書面の電子化を実現