新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、いじめやネットトラブルに対応する「トラブル対策費用補償特約」の販売開始

東京海上日動は、近年、学校等におけるいじめやネットトラブルが社会課題となっていることを踏まえ、児童・生徒およびその保護者に更なる安心・安全を提供すべく、いじめ、嫌がらせ等により被害を受けた場合の初期対策や再発防止に要する費用を補償する「トラブル対策費用補償特約」の販売を開始する。
1.背景
近年、学校等におけるいじめや、スマートフォン普及に伴いSNS等のネットトラブルが社会課題となっている。小・中・高等学校および特別支援学校における2021度のいじめ認知件数は、2010年度の約8倍の615,351件に上り、インターネット違法・有害情報相談センターへ寄せられた2021年度の相談件数は2010年度の約5倍になる等、いじめやネットトラブルの件数は大きく増加している。
同社はこれまでも、団体総合生活保険等において、児童・生徒がいじめ、嫌がらせ、ストーカー行為等の被害を受けた場合に、その解決に要する弁護士費用や法律相談費用を補償する「弁護士費用等補償特約(人格権侵害等)」を販売してきたが、トラブルに巻き込まれたお客様をより包括的に守り、更なる安心・安全を提供すべく、新たに団体総合生活保険に付帯する「トラブル対策費用補償特約」の販売を開始する。
2.「トラブル対策費用補償特約」の概要
(1)補償内容
児童・生徒がいじめ、嫌がらせ、ストーカー行為等の被害を受けた場合に、再発防止のための防犯対策費用や、転校、カウンセリングのために負担した費用について、1事故あたり20万円を限度に補償する。
本特約は、既に販売している「弁護士費用等補償特約(人格権侵害等)」とセットで加入できる。これにより、お客様がいじめ等の被害に遭われた際に、「カウンセリング等の初期対策費用から、損害賠償請求等の弁護士費用まで」、トラブル解決に要する様々な費用を包括的にカバーすることが可能となる。
(2)対象契約
学校、PTA等が契約者となり、その児童・生徒等を保険の対象となる方(被保険者)とする団体契約(商品名:団体総合生活保険・こども傷害補償)
(3)販売時期
2023年10月1日保険始期契約から
(4)概算保険料
月額120円
※契約条件によって異なる。
※セットで加入できる「弁護士費用等補償特約(人格権侵害等)」を合わせた保険料となる。
同社は、今後も、児童・生徒およびその保護者を取り巻く様々なリスクや社会課題を踏まえ、最適な商品・サービスの開発・提供を進めることにより、お客様に「安心」と「安全」を届け、お客様の「いざ」を守っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始