新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保、ペットのための防災対策に関する調査を実施

アイペット損保は、犬・猫(以下、「ペット」)飼育者の1,150名を対象に、ペットのための防災対策に関するアンケート調査を実施した。
今年で6回目となる本調査では、「同行避難」に対する認知・理解度に加え、災害時の迷子対策として有効なペットへのマイクロチップ装着について、義務化から約9カ月が経過した現在の装着率および装着目的の変化に着目した他、自治体等の主導により、各地で実施されている「ペット同行避難訓練」について、参加有無やその目的についても新たに調査した。
調査結果概要:
●「同行避難が原則」8割近くが認識しておらず、ペット飼育者への理解浸透に課題
●避難生活での心配事は「トイレ」「他人や他のペットとのトラブル」など、犬・猫飼育者共通
●「ペットと同行避難訓練」約9割が未経験、開催情報ペット飼育者へ行き届かず
●ペットのための防災対策をしている飼い主は27.7%、昨年に比べ8.1ポイント増加
●「マイクロチップ装着率」は全体で30.7%、「義務だと感じたから」大幅増で、ペット飼育者の認識に変化が
環境省では各自治体向けにペットの受入れ態勢などについてのチェックリストを作成し、「同行避難」への態勢整備や周知などを強化しており、今年度は、各地で自治体等が主導するペットを連れた同行避難訓練が行われている。受入れ側の受入態勢整備の確認も目的となっており、このような取組みを通じて、ペット飼育者、受入れ側双方で防災意識を高めていくことが大切といえるだろう。一方で今回の調査でも、依然8割近くがペットと「同行避難が原則である」ことを認識しておらず、ペット飼育者への理解・浸透という点については課題を感じる結果となった。
ペット保険事業を展開する同社では、独自の「ペットと人のSDGs」に基づき、重点課題「ペットと共に安全に」「全ての命に愛を」への取組みの一環として、動物愛護に関する連携協定を結ぶ青森県と共に、2020年5月、ペットの防災に関する情報サイトを立ち上げた。さらに、2021年2月には、県民参加型の災害対策オンラインプロジェクトを始動し、災害時にペットと一緒に安全に避難するための避難所情報を共有するための「避難所マップ」をウェブ上で公開しております。マップ上では、ペットと一緒に避難できる同伴避難が可能な避難所など、県内にあるすべての避難所を確認することができ、災害時にはペットと共に安全な避難行動を円滑に行える仕組みづくりを推進している。
万が一の時に大切なペットを守れるよう、日ごろから災害に対する備えを万全にするとともに、有事の際にペットとどのような行動をとるべきかなどを考えておく必要があるといえるだろう。
アイペットでは今後も、ペット保険の提供を通じ、「ペットと人とが共に健やかに暮らせる社会」を目指して、より一層の努力を続けていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

損保

アイペット損保、設立20周年で新規申込みキャンペーン

生保

日本生命、「こどもの日」について、ニッセイインターネットアンケートを実施

生保

大同生命、「中小企業の賃上げ状況/中小企業のDX推進/国際女性デー」について調査を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

損保

アイペット損保、ペットと楽しむイベントに関する調査を実施

生保

ジブラルタ生命、身体と心の健康づくりに関する調査2024を実施

損保

三井住友海上、「上司が挑戦していないとモチベが下がる」若手が約6割、社会人800名を対象に【挑戦に関する意識調査】を実施

生保

ライフネット生命、認知症に関する調査を実施

損保

au損保、自転車利用時のヘルメット着用率を調査

関連商品