新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、+メッセージ「au災害対策」、緊急速報メールの配信履歴から避難所検索が可能に

あいおいニッセイと同和損保と、KDDI株式会社(以下KDDI)は2023年3月2日から、「+メッセージ(プラスメッセ―ジ)」の公式アカウント「au災害対策」において、緊急速報メールの配信履歴から警戒地域や現在地周辺の避難所情報を検索できる避難所検索機能(以下本機能)を提供する。
本機能により、災害発生時のお客さまのスムーズな避難を支援するとともに、平時からお住まいの地域の避難所情報を事前把握することで、災害時に備えることができるようになる。
本機能は、大規模災害発生時に迅速な避難や安否確認を支援するKDDIのサービス「au災害対策」アカウントと、迅速な救助活動や被害の未然防止・極小化のために災害発生時に役立つ情報を発信する、あいおいニッセイ同和損保のリアルタイム被害予測ウェブサイト「cmap(シーマップ)」の連携による成果の一環として実現した。
両社は、今後も共同でお客さまの自助を支援する仕組みづくりや社会課題解決に資する協業取組を検討し、災害時に誰一人取り残されない社会の実現を目指す。
■背景
・緊急速報メールは、地方自治体などから発信された災害や避難指示の情報を、その地域のスマートフォンや携帯電話の利用者に一斉に配信するサービスである。緊急速報メールには、直接個人に配信できるメリットがある一方、一度に送信できる情報量が少ないという課題があり、国土交通省の検討会でも通信事業者に対して緊急速報メールに加えて、必要性の高い情報をシームレスに配信する仕組みづくりを求めている。
・+メッセージの「au災害対策」では、緊急速報メールを補完する仕組みとして、自宅や家族の居住地など、事前に登録したエリアの災害・避難情報を受信できる機能や、全国の配信履歴が確認できる機能などを提供している。また、あいおいニッセイ同和損保は「cmap」を通じて、お客さまの大切な命や財産を守るために役立つ情報を少しでも早く配信し、地域の防災・減災に役立つことを目指している。
・このたび両社は、万一の災害発生時に、お客さまの身の安全の確保や避難行動に結び付く情報を迅速に届けるため、緊急速報メール関連機能と必要性の高い「避難所情報」をあわせて提供する。
■本機能について
1.概要
・「au災害対策」で受信した通知や緊急速報メールの配信履歴から「避難所検索」ボタンをタップするだけで、「cmap」の避難所検索に直接遷移できる。遷移後は、自動的に都道府県・市区町村が選択されるため、配信エリア周辺の避難所をスムーズに検索することできる。
・いつでも「au災害対策」の「防災情報」メニューから特定のエリア避難所情報を調べることができる。平時からお住まいの地域や現在地周辺の避難所情報を事前に把握し、災害時に備えることが可能である。
2.避難所検索の利用方法
下記(1)(2)どちらかの方法で避難所検索を利用できる。
(1)緊急速報メールの配信エリア周辺の避難所を検索する
(2)任意のエリアの避難所情報を検索する
3.提供開始日
2023年3月2日

関連記事(保険業界ニュース)

生保

マニュライフ生命、more treesと森林再生に向けたパートナーシップを締結、2024年秋にプロジェクト始動

生保

住友生命、北海道釧路市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

SOMPOホールディングス、理系分野の女子学生育成に向けた取組み~「GirlsMeetSTEM事業」に参画~

損保

あいおいニッセイ同和損保、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコーポレート・マーケティング・パートナーシップを締結

損保

三井住友海上、IoTスマートごみ箱で観光地のごみ散乱抑止と再資源化を推進

生保

PGF生命、新たに京都信用金庫と提携開始

生保

大樹生命、「仙台うみの杜(もり)水族館」とのスポンサーシップ契約を締結

損保

三井住友海上、宇宙関連スタートアップ企業等の支援における協業に関する基本合意締結

生保

日本生命、名古屋銀行グループ×日本生命「地域のサステナビリティ推進に関するパートナーシップ協定」に基づくグリーンローンを契約締結

生保

太陽生命、山形県上山市と「里山づくりパートナー協定書」を締結

関連商品