新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「副部支店長」「副ライン長」ポストを新設

あいおいニッセイ同和損保は、自組織の人財育成や経営計画立案などのマネジメント業務を担う部支店長や課支社長・サービスセンター長(以下、ライン長)への女性登用強化に向け、マネジメント業務の一部を担う「副部支店長」「副ライン長」ポストを2023年4月に新設し、合計で約40名の女性社員を登用する。
また、2025年度末には現在64名の女性ライン長を100名に増やし、意思決定層の多様化を推進する。
本ポストは、一層の女性活躍推進に向けたポジティブアクションと位置付け、今後、性別を問わず若手も含めた多様な人財が意思決定に関わる機会の創出や人財育成・組織力強化に向けて活用していく。
1.背景
会社が行う様々な意思決定に対し、多様な人財の意見や価値観を反映させることは、組織力の強化やイノベーション創出を通じた「新たな価値創造」につながる。
そこで同社は、2022年6月から、女性の管理職登用強化および管理職候補者層のすそ野拡大を目的に、部支店長・ライン長業務を一部担うことで意識改革やマネジメントスキルが習得できる「プレ部支店長・プレライン長育成プログラム(以下、本プログラム)」を開始し、2022年度は90名の女性社員が受講している。
今般、本プログラム受講者がマネジメント業務を実践することで、部支店長・ライン長への更なるステップアップにつなげるため、「副部支店長」「副ライン長」ポストを新設することとした。
2.今後の展開
本取り組みを通じて、MS&ADグループで掲げている2030年度末目標の女性ライン長比率15%を、2025年度末に前倒しで達成し、グループの女性活躍推進を牽引する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

協会・団体生保

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

生保その他

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施

生保

T&Dホールディングス、自己株式の取得状況および取得終了を公表