新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、第2回SOMPO『ESGセミナー』開催

損保ジャパンは、第2回SOMPO『ESGセミナー』を開催する。
政府による2050年までのカーボンニュートラル宣言を契機として、上場企業ではコーポレートガバナンスコードの改定対応、中堅・中小企業では取引先からのサプライチェーンへの働きかけに伴う脱炭素への対応が求められはじめるなど、脱炭素に向けた取組みが加速している。本セミナーでは、ESG投資の動向を長年調査研究している日本政策投資銀行設備投資研究所の竹ケ原啓介氏を招き、「ESG経営を考える~ESG情報開示の最新動向を踏まえて~」をテーマに講演いただくとともに、損保ジャパンが投資先企業に対して実施した「ESG/サステナビリティの取組みに関する調査結果」※を紹介する。
損保ジャパンは、本セミナーを通じてお客さまへ最新のESG/サステナビリティ情報を継続的に提供することで、ESG/サステナビリティの取組みを後押しし、お客さまの中長期的な企業価値向上および持続的成長に貢献していく。
※ 「ESG/サステナビリティの取組みに関する調査結果」とは、2022年12月~2023年1月に損保ジャパンが投融資先企業に対して実施した「ESG/サステナビリティの取組みに関するアンケート」の結果を集約したものである。
(アンケート回答数:約300社)
◆セミナー概要
・タイトル
ESG情報開示の最新動向とESG取組調査の集約結果
・開催日時
2月28日(火)15:00~16:30
・開催方法
オンライン
・参加費
無料
・内容
<第一部>基調講演「ESG 経営を考える~ESG 情報開示の最新動向を踏まえて~」
(登壇者)竹ケ原 啓介氏
日本政策投資銀行 設備投資研究所
エグゼクティブフェロー/副所長兼金融経済研究センター長
<第二部>「ESGアンケート調査」集約結果の紹介

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保

損保ジャパン、浦安商工会議所と『地域経済活性化に係る包括連携協定』を締結

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催

損保

損保ジャパン、ビッグモーター社による一連の不正事案に関するお客さまへの同社の対応(その8)

損保

損保ジャパン、事故車両調査員の夏を救う、ペルチェベスト導入で熱中症リスクを軽減