新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

セゾン自動車火災、サービスサイト『SA・PO・PO(サ・ポ・ポ)』に新サービス「ウェルネスサービス」「ファイナンスサービス」を追加

セゾン自動車火災は、2022年6月にリリースしたサービスサイト『SA・PO・PO(サ・ポ・ポ)』(以下「SA・PO・PO」)において、「ウェルネスサービス」「ファイナンスサービス」を1月31日に新たに追加した。
1.導入の背景・目的
「SA・PO・PO」は、品質・利便性に優れた様々なサービスの紹介や提供を行うサービスサイトとして2022年6月にリリースし、「カーライフサービス」および「防災サービス」を提供している、保険契約者に限らずどなたでも※1利用できるポータルサイトである。
今般、「お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在」という同社のミッション実現に向けて、「ウェルネスサービス」「ファイナンスサービス」を新たに追加した。
「ウェルネスサービス」については、カンタン・便利に豊かで輝く人生の実現をコンセプトに、各種コンテンツを選定した。自宅で医師の診察が受けられる「オンライン診療」や、検査キットを利用し、自宅でがんのリスクや、腸内フローラの検査が受けられる「おうちで検査」などを用意している。
「ファイナンスサービス」においては、ファイナンシャルプランナーによる「旬な金融レポート」を取りまとめているプレミアム・ニュース※2や、簡単な質問に回答するだけで人生タイプを診断できる「人生診断」など、将来の家族のため、自分のため、豊かな人生を送るために役立つコンテンツを追加した。
※1 一部サービスを除く。なお、SA・PO・POの利用にあたっては、同社マイページへのID登録(無料)が必要である。
※2 同社マイページ内に有効な契約のあるお客さまに限定して利用できる。
2.ウェルネスサービスについて
昨今、平均寿命の延伸および健康寿命への関心の高まりが見られる。その背景には、健康意識の高まりがあるものと考えられるが、さらなる健康増進支援やチェックコンテンツなどを提供することで、より多くの方の、より豊かで輝く人生の実現の役に立てればと考えている。
日常的な健康増進はもちろん、忙しい時でも、自宅等で疾病リスクなどがチェックでき、また、実際に健康に不安がある場合にはオンラインで診療を受けることができるなど、いずれもスマホ起点でカンタン・便利に利用できるコンテンツを用意した。
3.ファイナンスサービスについて
将来の家族のため、自分のため、豊かな人生を送るために”お金”は必要不可欠である。少しの工夫や知識を得ることで、お金の貯まり方、使い方が変わり、将来の蓄えに結びつく。節約につながるツールや、お役立ちコンテンツを用意した。
4.今後の展開
同社は、多くのお客さまに「SA・PO・PO」を利用でき、お客さまの声に応えていくことで、お客さまや社会のニーズに沿った、より安心・便利でお得なサービスが提供できるよう、「SA・PO・PO」を拡充していく。
同社は、「デジタルで保険を体験することが当たり前の世界を作り、お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在」となることをミッションとして掲げ、デジタル技術を活用した独創的で革新的な商品・サービスを提供することで、お客さま一人ひとりの安心・安全な生活をサポートすることを目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

かんぽ生命、N響第九SpecialConcertに特別協賛

生保

三井住友海上あいおい生命、三井ダイレクト損保、グループシナジーを発揮した生命保険のネット完結募集を開始

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始