新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「Telematics Powered by AD」でテレマティクスサービスを拡大

あいおいニッセイ同和損保は、独自のアルゴリズムを活用しドライバーの運転挙動を見える化した安全運転スコアを、走行データを取得できるデバイス等を持つモビリティサービス事業者やプラットフォーマー(以下、「テレマティクス※1事業者」)に提供することで、広くテレマティクスサービスを普及していく「Telematics Powered by AD」の取り組みを開始する。
これにより、テレマティクス事業者のデバイス・アプリを通じて取得した走行データと安全運転スコアを活用して、同社テレマティクス自動車保険加入時の保険料を最大8%割り引く国内初の割引制度を2023年1月以降保険始期契約分から導入する。
※1テレマティクスとは、「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた造語で、カーナビやGPS等の車載器と移動体通信システムを利用して、様々な情報やサービスを提供する仕組み
1.背景
同社は、事故を起こさないお客さまにも「安全」という付加価値を提供することを目指し、テレマティクス自動車保険の開発に取り組んできた。2018年4月にコネクティッドカーを対象とする「タフ・つながるクルマの保険」の発売を皮切りに、2020年1月には通信機能付きドライブレコーダー端末による「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」、2021年1月には簡易車載器とスマートフォンによる「タフ・見守るクルマの保険プラスS」とラインナップを拡大し、2022年11月には同社テレマティクス自動車保険のご契約台数は170万台を突破している。
一方、昨今のIoT・CASE・MaaSの進展により、走行データを保有するテレマティクス事業者は拡大している。今般、同社のデバイスやコネクティッドカー以外でも安全・安心に資するテレマティクスサービスを普及していくため、事故低減効果がある安全運転スコアをテレマティクス事業者に提供することとした。
2.「Telematics Powered by AD」の概要
(1)特長
テレマティクス事業者が提供するデバイスやアプリから取得した走行データを活用することで、テレマティクス事業者のサービス利用者にも安全運転スコアやアドバイス等の提供が可能になる。また、同社テレマティクス自動車保険の新規加入時には、加入前の走行データに基づき、最大8%の運転特性割引を適用する。
3.「Telematics Powered by AD」第一弾の協業先
「Telematics Powered by AD」の第一弾として、大型の整備工場等へDX推進に資する各種サービスを提供するリバイス合同会社(以下「リバイス社」)との協業を開始する。車両の定期メンテナンスやリモート診断等のサービスを展開するリバイス社提供の車載器(LINKDriveAir)より取得する走行データを使用したテレマティクス自動車保険「タフ・見守るクルマの保険プラスS(リンクドライブ)」を2023年1月以降契約始期分から提供する。
特約保険料は月額100円で、提供するサービスはタフ・見守るクルマの保険プラスSと同じである。
4.今後の展開について
提携先のテレマティクス事業者や走行データを取得できるデバイスの拡大を通じて、お客さまの利便性を追求するとともに、テレマティクス自動車保険の提供を通じてCSV×DX※2の実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、新スマート物流を展開する「株式会社エアロネクスト」と資本業務提携

生保

アクサ生命、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる2023年の評価指標の結果および取組みを公表

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、中継輸送専用の自動車保険を販売開始

生保

SOMPOひまわり生命、日本健康会議主催イベントに登壇、健康経営におけるマイナ保険証の活用を発表

生保

楽天生命、「楽天保険の総合窓口」が契約者ページに対話形式のAIチャットボット機能を提供開始

生保

メットライフ生命、地域住民交流と「縁結び」の場「メットライフ財団支援ホームホスピスマイレの家」オープン

生保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータと音声アラートを活用した「児童の交通事故防止」に向けた共同実証実験を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、被災地の学校、地域の学校へベルマーク約124万点を寄贈

損保

SBI損保、自動車保険の保険料支払において「青と黄色のVポイント」取り扱いを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、気象災害に関わる課題解決を目指し降雹アラートサービスを6月から無償提供開始

関連商品