新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、「新宿ミナミルミ」を開催

朝日生命、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社髙島屋、大和証券株式会社、小田急電鉄株式会社の5社は、「再会の喜びを光にのせて。」をテーマに、2019年度冬季以来3年ぶり8回目を迎える「新宿ミナミルミ」を2022年11月14日(月)より開催する。
国内初上陸となる最先端のシステムを導入したインタラクティブなイルミネーションの設置など、見ごたえあるイルミネーションの実施概要は以下である。
1.実施概要
(1)イベント名「新宿ミナミルミ」
(2)主催東日本旅客鉄道株式会社、株式会社髙島屋、大和証券株式会社、朝日生命保険相互会社、小田急電鉄株式会社
(3)実施会場JR南新宿ビル/JR新宿ミライナタワー/Suicaのペンギン広場/タカシマヤタイムズスクエア/新宿マインズタワー/新宿サザンテラス
(最寄駅JR東日本、小田急、京王、都営新宿・大江戸線新宿駅、副都心線新宿三丁目駅)
※『新宿マインズタワー』は、大和証券オフィス投資法人の旗艦物件であるため、大和証券株式会社が主催者の一社に加わっている。
(4)実施期間2022年11月14日(月)~2023年2月14日(火)※開始・終了日については箇所毎に異なる。
(5)点灯時間17:00~24:00(12月のみ16:30~)※一部点灯時間が異なる。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況や規制等に鑑み、点灯時間の制限ならびに同イベントの催行が中止となる場合もある。
2.特徴
(1)新宿南口エリアが光の回廊でつながる
新宿ミナミルミ各施設でのイルミネーションにより新宿南口エリア全体が光に包まれる。新宿駅新南改札に直結するSuicaのペンギン広場にはスノードーム状のお家とSuicaのペンギン像が設置され、皆様を迎える。新宿サザンテラスの遊歩道や新宿マインズタワー、タカシマヤタイムズスクエアへとつながる、光の回廊が楽しめる。
(2)国内初上陸のシステムを用いたイルミネーション
新宿サザンテラスでは「Twinkly Light System」を用い、輝くインタラクティブな体験型イルミネーションを楽しめる。また、新宿マインズタワーでは約2週間ごとに色が変わるツリー、タカシマヤタイムズスクエアでは「Berryカラー」のベアやオーナメントが散りばめられたツリーが登場するなど、施設ごとに特色あるイルミネーションを展開し、新宿ミナミルミの「再開」と来街の皆様との「再会」の喜びを表現する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

生保

朝日生命、屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスに投資

生保

メットライフ生命、令和7年Global Money Weekに参加

生保

朝日生命、「がん自由診療特約」を発売

生保

朝日生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に7年連続認定

生保

朝日生命、4月1日付組織機構改正

生保

朝日生命、「ウーマンエンパワーアワード2024」で殿堂入り

生保

朝日生命、「スポーツエールカンパニー2025」および「令和6年度東京都スポーツ推進企業」に認定

生保

朝日生命、オリコン調査・FPが選ぶ介護保険/認知症保険ランキングで「あんしん介護」と「あんしん介護認知症保険」が総合1位、4年連続で2冠を獲得

生保

朝日生命、2024年PRI(国連責任投資原則)年次評価結果を公表