新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

朝日生命、「ウーマンエンパワーアワード2024」で殿堂入り

朝日生命は、一般社団法人ウーマンエンパワー協会が主催する「ウーマンエンパワーアワード2024」にて、殿堂入りした。
≪殿堂入りした理由≫
・女性の活躍推進に向けた継続的な取組みにより、女性リーダー比率が目標の33%を達成するなど着実に成果が出ている
・従業員数が多く、制度や文化を動かすことが難しいなか、着実に働き方改革を従業員満足度や生産性向上に繋げている
(過去受賞歴)2023年度:大賞、2021年度:特別賞、2020年度:大賞
同社では、2006年度より女性が活躍する企業の実現を目指して「朝日生命ポジティブ・アクション」をスタートし、「長く働き続けられる環境整備」や「女性のキャリア開発」に取り組んできた。
2024年度より、人的資本経営推進委員会傘下の「ダイバーシティ推進部会※」にて、「多様性が未来を創る!誰もが活躍するDE&I」をテーマに掲げ、女性・若手・シニアをはじめとする多様な人財の活躍に向けて取り組んでいる。
引き続き、多様な人財が活躍できる職場づくりに積極的に取り組み、お客様サービスの向上と生産性・生産力・企業価値の向上に繋げていく。
※各職場で活躍している女性従業員の声や視点を反映したアクションプランを策定・実施してきた「女性の活躍推進委員会」を継承し発展させた部会
【女性の活躍推進に向けた主な取組み】
・女性管理職を対象とした上級管理職プログラム
個のレベルアップを目的とした「スキル研修」、本社役員から直接アドバイスを受ける「上級メンター制度」、経営視点等を学ぶ「マネジメントゼミ」などを実施
・次期リーダー候補者を対象としたチャレンジ層育成プログラム
挑戦意欲の向上やキャリア自律支援を目的とし、スキル研修やロールモデル講話などを実施
【仕事と家庭の両立支援に向けた主な環境整備】
育児・介護等両立支援制度の充実、介護を事由とした週休三日制の導入、どこでも本社ワーク※の展開、テレワークの推進、サテライトオフィスの設置、フレックスタイム制の実施
※自宅から本社への通勤が困難な職員向けのオンラインでの本社勤務

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、「健康経営優良法人2025」に認定~大規模法人部門で7年連続

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

生保

ライフネット生命、「J.D.パワー2025年生命保険契約満足度調査(SM)」5年連続でダイレクト生保No.1

生保

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に8年連続に認定

損保

日新火災、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に6年連続で認定

生保

SOMPOひまわり生命、「健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」に9年連続認定

生保

アフラック生命、「Aflac Assistpowered by GPT-3.5/4」が“Qorus Reinvention Awards-Asia Pacific(APAC)2025”で“New Ways of Working Award”銀賞を受賞

生保

三井ダイレクト損保、「健康経営優良法人」に7年連続認定

生保

朝日生命、「がん自由診療特約」を発売

生保

日本生命、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門ホワイト500)」に認定