新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、子育てサポート企業としての「くるみん認定」取得

ソニー損保は、従業員の両立支援の取組みの継続的な推進により、9月8日付で、厚生労働省東京労働局から次世代育成支援対策推進法に基づき、子育てサポート企業として3回目の「くるみん認定」を取得した。
◆「くるみん認定」に関連した、最近の主な取組み
男性の育児参加推進施策の導入と、施策の社内普及に努めた。
<主な導入施策>
・育児休職の開始から連続した5日間を有給とする制度
・未消化のまま消滅する年次有給休暇を積み立てて、育児等を目的に使用することができる「積立休暇制度」
<施策の社内普及の取組み>(一例)
・育児休職等の1日以上の取得率を2025年度末までに100%とする目標を設定し、育児関連の制度を全社周知。社内イントラネットにも目標値とともに制度内容を掲載することで、社員全員がいつでも確認きる環境を整備。
・育児休職等未取得者とその上長に対し、取得推奨メール配信。
男性の育児参加推進施策の他、従業員の両立支援の観点から、多様な働き方が可能となるよう、在宅勤務に関するガイドラインの整備や、PC等の端末の配備、顧客対応用電話機能の補強などインフラ面の改善も実施した。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、4月1日から「JALの保険」の第三弾として、JALのマイルがたまる自動車保険を販売開始

生保

メットライフ生命、「健康経営優良法人2025」に認定~大規模法人部門で7年連続

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

生保

ライフネット生命、「J.D.パワー2025年生命保険契約満足度調査(SM)」5年連続でダイレクト生保No.1

生保

三井住友海上あいおい生命、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に8年連続に認定

損保

日新火災、「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に6年連続で認定

生保

SOMPOひまわり生命、「健康経営優良法人2025大規模法人部門(ホワイト500)」に9年連続認定

生保

アフラック生命、「Aflac Assistpowered by GPT-3.5/4」が“Qorus Reinvention Awards-Asia Pacific(APAC)2025”で“New Ways of Working Award”銀賞を受賞

生保

三井ダイレクト損保、「健康経営優良法人」に7年連続認定

損保

ソニー損保、大好きCM2024-25デジタルグッズプレゼントキャンペーン実施

関連商品