新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、ペット向け新商品「ワンにゃんdeきゅん」を発売

あいおいニッセイ同和損保は、ペットのケガや病気の未然防止につながる獣医師への無料相談サービスや、万一の場合にペットの治療費の最大90%を補償するなど、ペットと飼い主のための新たな保険「ワンにゃんdeきゅん」を2022年10月(2023年1月以降保険始期分)から発売する。
1.背景
日本では、約1,600万頭の犬や猫が家族の一員として暮らしており、今後も単身世帯の増加や世帯人数の減少により、ペットと暮らす家庭が増加することが予想される。また、2022年6月には改正動物愛護管理法が施行され、適正な飼育や健康の保持に関する規制強化が行われるなど、これまで以上にペットの健康に注目が集まっている。
一方で、ペット保険の普及率は約10%に留まっており、ペットの健康を守るためにはペット保険の更なる普及が急務となっている。
こうした背景を踏まえ、同社はより多くのペットが適切な医療を受けられるようペット保険の普及を目指し、同社の代理店・扱者による対面での商品説明等を実現した「ワンにゃんdeきゅん」を販売することとした。
2.今後の展開
同社の販売ネットワークを最大限に生かし、代理店・扱者による丁寧な説明によってお客さまに合ったプランを提案し、飼い主の不安解消とペットの健康増進に貢献していく。
同社はお客さま・地域・社会とともにリスクを軽減し、地域・社会課題の解決に取り組むという観点から、引き続きCSV×DXを基軸とする商品・サービスの開発を進め、誰もが安心・安全に暮らせる地域・社会づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SBI損保、「トマト銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、HDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」「Webサポート」で最高評価の「三つ星」を5年連続で取得

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、ドイツAutohaus誌の自動車ブランド保険評価で現地トヨタ保険が12年連続14回目の総合1位を獲得