新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録

あいおいニッセイ同和損保は、2025年に開催予定の大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの「共創パートナー」として登録した。
1.「TEAM EXPO 2025」プログラムについて
「TEAM EXPO 2025」プログラムとは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現し、SDGsの達成に貢献するために、多様な参加者が主体となり、理想としたい未来社会を共に創り上げていくことを目指す取り組みを指す。
「TEAM EXPO 2025」プログラムでは、企業、教育・学術・研究機関(大学・研究所等)、国・政府関係機関(独立行政法人等)、国際機関、自治体、NGO、NPO法人、各種団体、個人など、様々な方々との共創を進めていくことが掲げられており、同社はこの共創をささえる「共創パートナー」として登録された。
2.創出・支援したい共創チャレンジ
同社は、共創パートナーとして以下内容のチャレンジを行っていく。
また、同社とともにイノベーションによって社会・地域課題の解決にチャレンジし、「安全・安心で快適な社会」を創り出そうと考える「TEAM EXPO 2025」プログラムの皆さまに、「ネットワーク」「技術・ノウハウ」「情報発信・PR」の分野で支援し、地域の発展に貢献していく。
<共創パートナーとして創出・支援したい共創チャレンジ>
①最先端のデジタル技術やビッグデータを掛け合わせた新しい保険やサービスの提供による、安全・安心で快適なまちづくり
②スマートシティ・スーパーシティ、地域の方々のQOL向上、高齢者をはじめとする地域の方々の健康増進
③カーボンニュートラル(脱炭素)に向けた新しい取組み
④災害に強いまちづくり(地域レベルの新しいリスクマネジメント手法)に関する取組み
3.今後の展開
同社は、同社およびMS&ADインシュアランスグループのネットワークによる社会との共通価値の創造に関する取り組みや、様々な自治体・企業等とのアライアンスによって生まれるイノベーションが、安全・安心で快適な社会の実現と持続的な成長につながると考えている。
「いのち輝く未来社会のデザイン」を共創するため、SDGsに向けた各種取り組みを通じて、CSV×DX(シーエスブイバイディーエックス)の理念のもと、「TEAM EXPO 2025」プログラムの皆さま、お客さま、地域・社会と共にチャレンジしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、2025年4月入社アスリート3名を採用

損保

あいおいニッセイ同和損保、所属の競泳2選手が世界水泳選手権の日本代表に決定

損保

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、食品関連事業者向け「フードロス削減特約」の販売開始