新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動とアニコムホールディングス、ペット防災領域における新たなサービス開発に向けて戦略的パートナーとして提携

東京海上日動とアニコムホールディングス株式会社(以下「アニコム」)は、ペットオーナー向けの先進的な防災サービスの開発に向けて、防災の日(2022年9月1日)に「ペット防災領域」における戦略的パートナーとして提携した。
近年、日本の全国各地で甚大な被害をもたらす自然災害が頻発している。自然災害による被害を軽減するためには、日頃の対策に加え、災害発生前の事前避難や災害発生時の迅速な対応が重要となっている。このような中、災害発生時に、人だけではなく、人と共に生活するペットを支援する取り組みを求める声が増えてきている。過去の大規模災害発生時には、ペットの受け入れを認めている避難所が限定的であることから、ペットオーナーがペットを連れての避難ができず、自然災害の被害に遭う事例も発生している。
これまでアニコムは、過去の大規模災害における被災地支援や、自治体などと連携したペット防災に関する啓発活動を実施してきた。また東京海上日動は、災害発生時の被害軽減に向けて、自治体の防災対策を支援する取り組みや、住民の逃げ遅れ防止を支援する保険商品・サービス開発などを進めてきた。
両社は、アニコムが持つペット領域における知見やネットワークと、東京海上日動が持つ防災領域におけるネットワークやリスクマネジメントに関するノウハウを活用し、先進的なペット防災サービスの開発を進めるため戦略的提携にいたった。
●主な協業内容
データやデジタル技術を活用したペット防災領域におけるサービスの共同開発・提供に向けて、以下の分野で協業を進めていく。
【協業領域:個人向け】
災害発生時のペットオーナーやペットの被害軽減に向けて、アニコムの持つペット領域における知見やネットワークを活用しながら、東京海上日動にてペットオーナー向けのアプリケーション開発を行い、以下のサービス開発を進めていく。
(1)ペットオーナー向け避難支援サービス
(2)ペットオーナー向け防災教育サービス
(3)ペット同行可能な避難所の検索・案内サービス
【協業領域:ペット事業者向け】
ペットショップ・動物病院・ブリーダーなどのペット事業者向けに、東京海上日動が開発を進めているデジタルツインを活用した災害シミュレーションにもとづく「避難ルートに関する情報提供」や、「ペット事業者向け災害アラートの発信サービス」の開発を進める。
両社は今後、協業領域におけるサービスの共同開発を進め、全国のペットオーナーやペット事業者に幅広くサービスを提供することで、災害発生時におけるペットの避難やペットオーナーの同行避難など、ペットを取り巻く課題解決に貢献していく。
防災領域の取り組みを進める自治体や企業との連携を深め、災害発生時のペットオーナーとペットの被害軽減につながる仕組みを構築していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

東京海上日動、お客様懇話会を10月から全国の100の営業部や支店で順次開催へ

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

東京海上日動、「令和7年度中小企業強靱化のための事業計画策定支援等に係る業務」を中小機構より受託

損保

東京海上日動、育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供を開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始