新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、NFTアート専用保険の提供開始

三井住友海上はこのほど、株式会社HARTiと、HARTiが運営するNFTマーケットプレイスに出品する出品者向けに専用保険の提供を開始した。HARTiはNFT※1アートの普及推進に向け、2022年4月に開始した「HARTi※2」の出品アートに今回開発した専用保険を無償で付帯する。
両社は、本保険の提供を通じて、NFTマーケットの健全な発展とさらなる普及推進を支えていく。
ブロックチェーン技術の一つであるNFTがアートマーケットに与える将来的なインパクトは大きく、インターネットやSNSがアート市場のオンライン化を加速させたように、3~5年以内に世界的に巨大な市場を形成することが予想される。
NFTの登場により、デジタル資産を「所有」する時代が到来し、デジタルアートマーケットは、急激な発展が期待されている。一方、NFTアートは有形の絵画等の美術品と同様に、盗難や損壊事故の発生も予想されるため、NFTアートの普及には、NFTマーケットプレイスの健全な発展と保険による出品者の安心感の向上が不可欠である。
そこで、両社は、NFTマーケットプレイスの運営開始に際して専用保険の提供を開始した。
※1:Non-Fungible Token. 唯一無二の「世界に1つだけのデータ」の価値を生み出せる代替不可能な暗号資産。ブロックチェーン技術を活用する事でコピーできないデジタルデータを作成することができる。
※2:「HARTi」は完全招待制・審査制のNFTマーケットプレイス。出品作品は全てHARTiの専任キュレーターが審査を行うことから、質の高いNFTアートを探すことができる。国内の大手商業施設ともパートナーシップを締結しており、出品アーティストはリアル店舗を活用してさらなる認知拡大を目指すことが可能となる。
●NFTアート専用保険の特長
・保険対象:「HARTi」に出品されたすべてのNFTアート
・補償内容:第三者の不正アクセスにより、NFTアートの所有者アドレス※3が改ざんされ、第三者へNFTアートが移転してしまった場合に、出品者の損害を補償
・保 険 料:HARTiが保険料を負担し、出品者へ無償で補償提供
・補償金額:出品価格を参考値として作品ごとに決定(50万円限度)
※3:ブロックチェーン上で管理されるNFTに含まれるインデックスデータのうち、現在の保有者を示す一意の文字列をいう。
両社は今後、NFTマーケットプレイスにおけるサイバーセキュリティ等の検証を行い、より高額の補償提供やNFTを取り巻くリスクに対応した商品・サービスの開発を進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、アセットマネジメント会社Barings社に出資

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始