新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、Mellowと資本業務提携

東京海上日動と、株式会社Mellow(以下「メロウ」)は、今後の店舗型モビリティ市場の発展を見据え、モビリティビジネス・プラットフォームの拡大・魅力向上や新たな価値創造を目的とする資本業務提携契約を締結した。
1.背景
キッチンカーをはじめとする店舗型モビリティは、様々な場所で多種多様なサービスを提供できるものとして近年その市場を拡大させている。また、Mobility as a Service(MaaS)を構成するサービスの1つとしても注目を浴びており、お客様が遠出することなく商品を手に入れることが出来るといった利便性から、地方創生・高齢化問題などの社会課題を解決するサービスとしても期待されている。
メロウは、店舗型モビリティ事業者と出店可能なスペースをマッチングさせるモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」の提供や、キッチンカーのリースを含めた開業支援を行っている「フードトラックONE」などを展開している。特に「SHOP STOP」については年々登録店舗が増加しており、現在は登録店舗数1,600店と店舗型モビリティ市場としては日本最大規模のプラットフォームとして同市場の拡大に寄与している。
同社は、「安心と安全」の提供を通じて、豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献してきた。この度、同社とメロウが、それぞれ保有するノウハウやリソースを活用しつつ、共に取り組むパートナーづくりを積極的に行い、豊かな社会の実現を目指す様々な協業を推進するため、資本業務提携契約の締結に至った。
2.具体的な取り組み
同社とメロウは、モビリティビジネス・プラットフォームの拡大・魅力向上や新たな価値創造を目的として以下の取り組みを推進することで店舗型モビリティ市場の発展に寄与し、社会課題の解決に向けた貢献を図っていく。
<取り組み内容>
(1)新たなビジネスモデルの共同開発
(2)新たな保険商品の研究およびソリューションの開発
(3)店舗型モビリティ市場の活性化につながるマッチング支援

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上

損保

東京海上日動、年金・満期返戻金等の確定申告時におけるマイナポータル連携を2月から開始

損保

東京海上日動、お客様懇話会を10月から全国の100の営業部や支店で順次開催へ

損保

東京海上日動、最適な防災備蓄品を提案するサービス「マイビー」の取り扱い開始

損保

東京海上日動、「令和7年度中小企業強靱化のための事業計画策定支援等に係る業務」を中小機構より受託

損保

東京海上日動、育児休業制度の利用を促進する育児休業サポート手当に対する補償提供を開始

損保

東京海上日動、新型ドライブレコーダー付き自動車保険の提供開始