新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、月面探査ミッションを支援する「月保険」を開発

東京海上日動は、月面探査ミッションを支える「月保険(Lunar Insurance)」を、国際宇宙保険市場の主要プレーヤーである英国BeazleyPLC(以下「Beazley社」と共同で開発した。
1.背景
同社は宇宙産業に携わるお客様の取り組みを支援し、産業の成長・発展に貢献することを目指して2022年2月24日に「宇宙プロジェクト」※の始動を発表した。
宇宙産業において将来の成長市場と期待されている月面開発の分野では、官民連携による月面探査・開発の計画が進んでいる。2022年中に、世界で初めて民間企業による月面探査が計画されており、日本の宇宙事業者も参画を予定している。
一方で、月面探査は未知のリスクと対峙するミッションであり、これまで専用の保険は存在していなかった。同社は、民間企業による月面探査という新たな挑戦を支援するため、宇宙保険のノウハウを活用し、このたび月面探査専用の保険「月保険」を開発した。
2.「月保険」の開発について
同社は国際宇宙保険市場の主要プレーヤーであるBeazley社と連携し、宇宙開発事業者に対して下記の月面探査専用の保険「月保険」を提供していく。
【保険の概要】
・保険の対象:月面探査ローバーによる月面探査ミッション
・補償の概要:月面探査ローバーの故障や通信トラブルにより、予定していた月面探査のミッションを達成できない場合に月面までの輸送費用や月面探査ローバーの製造費用等を補償(事業者のニーズに合わせてオーダーメイドで商品設計を行う)
同社は本保険を、世界初の民間企業による月面探査を目指す株式会社ダイモン(以下「ダイモン社」)の月面探査ミッション「ProjectYAOKI」に提供する。同社とダイモン社は、2021年にパートナーシップ契約を締結し、Beazley社を含めた3社で月面探査ミッションに関する共同研究を進め、今回の商品開発に至った。
3.今後について
同社は本研究を通じて得られた月面探査に関する知見を活かして保険の開発を進め、月面探査や開発など様々なミッションを支援していく。また、今後も宇宙分野におけるリスクの研究を続け、民間企業による宇宙分野への新たな挑戦を支援する保険商品の開発やリスクコンサルティングの提供を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、元保険募集人による金銭詐取および保険料の一時流用が発覚

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始