新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SOMPOホールディングス、「糖尿病性腎臓病重症化予防プログラム(実証研究)」で、AIを活用した患者への保健指導を開始

SOMPOホールディングス、金沢大学 和田 隆志理事・副学長(腎臓内科学)らの研究グループ、東芝、および東芝デジタルソリューションズは、糖尿病性腎臓病の重症化予防と、患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の改善に向けて、4者で開発した、重症化に関連するリスク因子を算出するAIを活用した患者への保健指導を2月から開始した。
なお、4者は、石川県金沢市の医療機関(かかりつけ医)、石川県栄養士会、および中等度腎機能障害を併発した糖尿病患者の協力のもと、開発した本AIを糖尿病患者のQOL向上に活かすための実証研究「糖尿病性腎臓病重症化予防プログラム」(以下「実証研究」)を2021年12月から開始しており、今般のAIを活用した保健指導は、本プログラムの一環として行うものである。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公表

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

SOMPOホールディングス、TIME誌の「World’s Most Sustainable Companies of 2025」に選出

損保

SOMPOホールディングス、クリアソン新宿「新宿の日2025」へ協賛~東京藝術大学と「アート×スポーツ」の取組みを実施

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年5月末時点)を公表

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセス発生、情報漏えいの可能性について(第2報)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、「SOMPOの働き方と働く場所」を策定

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公表

損保

SOMPOホールディングス、S&P Global社「The Sustainability Yearbook2025」で世界の上位15%に選定

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公表