新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、【国内初】スマートシティ実現に向けて5Gを活用した自動配送ロボットの公道配送実証を実施

損保ジャパン、株式会社ティアフォー(以下「ティアフォー」)、川崎重工業株式会社(以下「川崎重工」)、KDDI株式会社(以下「KDDI」)、小田急電鉄株式会社(以下「小田急電鉄」)、株式会社ホテル小田急(ハイアットリージェンシー東京)(以下「ホテル小田急」)、一般財団法人公園財団(以下「公園財団」)の7つの企業・団体は、2022年1月22日から2022年2月10日まで、西新宿エリアにて、自動配送ロボットが5Gを活用して公道を走行しラストワンマイルの配送を行う実証実験(以下、「本実証実験」)に国内で初めて取り組んでいる。2022年2月3日以降の期間には、将来の自動配送ロボットの社会実装シーンを見据え自動配送ロボットの自律走行を遠隔地で監視・操作する実証を行うなど、より効率性・可用性が高く安全な配送の実現を目指している。
本実証実験は、2021年8月、実証実験の代表企業であるティアフォーと、KDDI、損保ジャパン、小田急電鉄で実施する事業が、東京都の「令和3年度西新宿エリアにおける5Gを含む先端技術を活用したスマートシティサービス(5G等活用サービス)実証事業」に採択されたことを受けて行うもので、「5G×自動配送サービスプラットフォーム」事業の構築に向けて共同で課題解決に取り組むことに賛同した川崎重工、ホテル小田急、公園財団を加え実施する。
7つの企業・団体は、ヒトの移動に加え、「モノが移動する」新たなスマートシティの実現に向け、自動配送サービスプラットフォーム事業の構築を検討している。本実証実験を通じて、技術面・運用面・事業面の課題抽出と対応方針の策定を行い、社会課題解決と新たな価値を創造する事業として、早期の社会実装を目指す。
1.背景・目的
超高齢社会を迎える日本では、高齢者人口の増加やドライバー不足などが社会課題となっており、ラストワンマイル配送のさらなる効率化が求められている。また、西新宿エリアは「スマート東京」の先行実施エリアであるとともに、「TOKYODataHighway基本戦略」における5Gの重点整備エリアの一つに設定されている。本実証実験は、東京都内において5Gを活用したサービス事業の早期実用化を促進することを目的に、西新宿エリアの事業者と連携して実施している。地域活性化のためのシナリオの立案や自動配送ロボットを活用した新しいサービスの検証、ラストワンマイルを取り巻く社会課題の解決を目指す。
2.本実証実験の概要および各社の役割、使用するロボット
自動配送ロボットに自動運転ソフトウェア「Autoware」を搭載し、5Gを活用して遠隔監視による運用を行っている。
■実施概要
実証実験は、新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底し実施している。
◆ユースケース検証
ハイアットリージェンシー東京が提供するホテル飲食ケータリングサービスと自動配送サービスを組み合わせ、これからの未来を担う新成人にスマートシティ化が進む西新宿の未来のライフスタイルを体感する実証実験を実施した。実施にあたっては、より効率的で安全な配送を実現するため、5Gによる遠隔監視システムも活用した。今後、実証実験を通して抽出された課題や利用者様からのフィードバックを踏まえ、技術面・運用面・事業面それぞれの観点でサービスの有効性を検証していく。
◆技術・サービス検証
自動配送ロボットが走行するうえでの自動運転リスクアセスメント、自動配送ロボット専用保険、災害発生時などを想定したトラブルサポートや情報配信サービスの提供を検討し、自動配送ロボットの社会実装を見据えたサポートサービスの検証を行っている。また、これまで多くの公道自動運転実証で培った走行技術、運行管理技術、5Gを活用した遠隔監視システムによる見守りサービス、自動配送ロボットにおけるPPP-RTK方式の高精度位置測位サービス*6の有用性検証も実施している。
3.今後について
今後、7つの企業・団体は自動配送ロボットによる新たな配送サービス事業の実用化にむけた課題について、技術面・運用面・事業面でのさらなる洗い出しと対応方針の策定を行い、社会課題の解決やスマートシティの実現に向けて貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始