新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、少額短期保険会社の設立に向けた準備会社を設立

東京海上日動は、新たな少額短期保険会社の設立に向けた準備会社(以下、同会社)を設立した。同会社では、関係当局の登録・認可等を前提に2022年度中の営業開始を目指して準備を進めていく。
1.設立趣旨
社会環境が大きく変化していく中、同社がお客様や社会に価値を提供し続けていくためには、お客様や社会課題に寄り添い、そのリスクや課題を正しく把握したうえで、迅速にお客様毎の細かなニーズに合致した保険商品・サービスを世の中に数多く提供していくことが重要となる。
こうした環境変化に対応するために、多くのお客様を抱える企業とアライアンスを組み、デジタルを活用して今まで提供ができていなかった保険商品の提供、新たなリスクへの挑戦、利便性が高い簡潔な手続きなど、“保険の新たな価値“を創造していくための新会社の設立に向けて、今般、準備会社の設立を決定した。
同社は、デジタルシフトが進む時代における保険の在り方を再定義し、グループ全体でお客様のニーズの変化に柔軟かつ迅速に対応できる体制をより充実することで、お客様に最大の満足を頂ける商品・サービスを届け、お客様の暮らしと事業発展に貢献していく。
2.設立準備会社の概要
会社名 東京海上日動少額短期設立準備株式会社
設立年月 2022年2月1日
所在地 東京都中央区銀座5-3-16
資本金 590百万円(資本準備金を含む)
株主構成 東京海上日動火災保険株式会社100%

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、コンダクトリスク管理事務局を設置

生保

朝日生命、ベトナム子会社の朝日ライフコンサルティング・ベトナムが保険代理店事業を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

FWD生命、オリックス・バファローズの公式キッズチアダンスアカデミー「BuffaloesLittleGirls」のスポンサーへ

生保協会・団体

生保協会、生命保険会社の資産運用を通じた 「株式市場の活性化」と「持続可能な社会の実現」に向けた取組み を公表

生保協会・団体

生保協会、「営業職員チャネルのコンプライアンス・リスク管理態勢の更なる高度化にかかる着眼点」を更新

生保その他

日本郵政グループ、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組みを実施

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供