新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、地域活性化を応援する仕組み作りの検討開始

損保ジャパン、新得町観光協会、帯広観光コンベンション協会、日本旅行北海道は、12月6日から2022年1月29日まで日本旅行が提供する『ワーケーションサブスクプラン』で、新得町/帯広市への訪問リピーターを増やし、地域を活性化させる実証実験を開始した。本プランの中で損保ジャパンは、『ワーケーションサブスクプラン』を企画・立案する上で発生しうるリスクに対する補償について、新得町観光協会、帯広観光コンベンション協会、日本旅行と連携し、地域活性に取り組む自治体の課題解決を下支えする『地域活性化応援保険(仮称)』の検討を開始する。
◆実証実験の概要
北海道観光振興機構の補助金を活用し、新得町観光協会・帯広観光コンベンション協会・日本旅行が企画実施する「十勝ワーケーションモニターツアー」を12月6日~2022年1月29日出発(1月31日帰着まで)で実施する。期間中、Aコース(新得町内宿泊モデルモニターツアー)、Bコース(帯広市内宿泊モデルモニターツアー)、Cコース(新得・帯広移動型宿泊モデルモニターツアー)が選択でき、各コースに最大3回までの参加が可能である。当該モデルモニターツアーを通じ、『ワーケーションサブスクプラン』の地域活性化策としての有効性および『地域活性化応援保険(仮称)』の可能性を検証する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始