新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、地域活性化を応援する仕組み作りの検討開始

損保ジャパン、新得町観光協会、帯広観光コンベンション協会、日本旅行北海道は、12月6日から2022年1月29日まで日本旅行が提供する『ワーケーションサブスクプラン』で、新得町/帯広市への訪問リピーターを増やし、地域を活性化させる実証実験を開始した。本プランの中で損保ジャパンは、『ワーケーションサブスクプラン』を企画・立案する上で発生しうるリスクに対する補償について、新得町観光協会、帯広観光コンベンション協会、日本旅行と連携し、地域活性に取り組む自治体の課題解決を下支えする『地域活性化応援保険(仮称)』の検討を開始する。
◆実証実験の概要
北海道観光振興機構の補助金を活用し、新得町観光協会・帯広観光コンベンション協会・日本旅行が企画実施する「十勝ワーケーションモニターツアー」を12月6日~2022年1月29日出発(1月31日帰着まで)で実施する。期間中、Aコース(新得町内宿泊モデルモニターツアー)、Bコース(帯広市内宿泊モデルモニターツアー)、Cコース(新得・帯広移動型宿泊モデルモニターツアー)が選択でき、各コースに最大3回までの参加が可能である。当該モデルモニターツアーを通じ、『ワーケーションサブスクプラン』の地域活性化策としての有効性および『地域活性化応援保険(仮称)』の可能性を検証する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、【日本初】損害保険と連携したメタン排出検知ソリューションの提供開始

損保

損保ジャパン、丸運と脱炭素社会の実現に向けた取組み開始

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、ハレックスおよび大江戸温泉物語と浸水対策の高度化に向けた浸水予測ソリューションの実証実験を開始

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保

損保ジャパン、浦安商工会議所と『地域経済活性化に係る包括連携協定』を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、路面の振動データと画像データを組み合わせた道路点検DXの実証実験を開始

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催