新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「PayPayほけん」ミニアプリへの商品提供を開始

損保ジャパンは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」のアプリ内から簡単に保険に加入できるサービス「PayPayほけん」ミニアプリへの商品提供を2021年12月16日から開始した。
1.商品提供の背景・狙い
様々な商品・サービスをスマートフォンから購入する消費行動は、その利便性から日常生活において広く浸透してきている。金融商品の購入に際しても「必要な時に手元のスマートフォンからいつでも調べられ、購入できる体験」はお客さまの商品選択において重要度が高まりつつある。そのような環境変化を踏まえ、損保ジャパンは、多くのお客さまの日常生活における保険の利便性向上のため、「PayPayほけん」ミニアプリを通じて、シンプルでわかりやすい保険商品の提供を開始することとした。
2.「PayPayほけん」に提供する保険商品の概要
(1)商品ラインアップ
【ペットネーム・概要】
・コロナお見舞い金
医師に新型コロナウイルス感染症と診断された際に症状を問わず一時金を受け取れる、エッセンシャルワーカーの方向けの保険である。
・あんしんドライブ
自動車を借りて運転する際に加入する保険である。最安12時間800円から加入でき、交代して運転する方も保険対象に加えることが可能である。
加入期間は12時間から半日刻みで最大7日まで選択してできる。
・あんしん自転車
日常の自転車事故に備える保険である。1年契約で月額保険料140円から加入できる。
・あんしん賠償
日常のトラブルに備える保険である。1年契約で月額保険料210円から加入できる。
・あんしんゴルフ(保険期間は期間指定型・1年型から選択)
ゴルフプレー時のトラブルに備える保険である。期間指定型は1日~7日間まで保険料が同一のため、リーズナブルに加入できる。1年型は夫婦・家族全員まで対象者を拡げて加入できる。
・あんしんアウトドア(保険期間は期間指定型・1年型から選択)
キャンプやバーベキュー、国内旅行や海水浴、登山など幅広いレジャーに対応した保険である。海や山での遭難に備えて捜索費用も補償される。1年型は夫婦・家族全員まで対象者を拡げて加入できる。
・あんしんスキー&スノボ(保険期間は期間指定型・1年型から選択)
スキーやスノーボードなどのウインタースポーツに対応した保険である。滑走時の衝突事故や遭難時の捜索費用などを補償する。1年型は夫婦・家族全員まで保険対象者を拡げて加入できる。
(2)提供する保険商品の特長
お客さまの日常における生活シーンにあわせた、シンプルでわかりやすい保険商品を提供する。
①スマートフォンから簡単に保険に加入できる保険商品の提供
②「コロナお見舞い金」商品の提供
③PayPayボーナスの付与
3.今後の展開
損保ジャパンはSOMPOグループの「“安心・安全・健康のテーマ―パーク“により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」というパーパスの実現に向けて、今後もお客さまの日常に寄り添える商品・サービスの提供を通じて、安心・安全・健康な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

損保

損保ジャパン、革新的なEVバッテリーの保険設計技術を共同開発

損保

損保ジャパン、横浜市立大学と「産学連携に関する基本協定書」を締結