新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADインシュアランスグループ3社、健康管理アプリ「ココカラダイアリー」の機能を拡充

三井住友海上ならびに三井住友海上あいおい生命は、10月26日に、スマートフォン向け健康管理アプリ「ココカラダイアリー」の機能を拡充した。
また、今般、あいおいニッセイ同和損保でも本アプリの提供を開始する。
今回、食事記録機能の利便性を向上させ、利用するお客さまの健康管理をさらにサポートしていく。
◆機能拡充の内容
(1)食事写真の分析機能
食事の写真を撮影するだけで、AIが分析し、メニューとカロリーを表示、簡単に毎日の食生活を記録することができる。
(2)PFCバランス※表示機能
三大栄養素である「P:タンパク質」「F:脂質」「C:炭水化物」の目標値と摂取量が確認できるようになった。健康の増進・維持に向けた、バランスのよい食事をとるための指針として活用できる。
※三大栄養素の摂取カロリーに占める割合を示した比率。
厚生労働省の推奨する摂取割合は炭水化物50~65%、脂質20~30%、タンパク質13~20%。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、小田 和正「全国ツアー完走記念イベント」開催決定

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

生保

明治安田生命、“明治安田「関西を考える会」活動50周年”記念冊子「50年のあゆみ 1976-2025ダイジェスト」を発行

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

アイペット損保、ペット写真6万件超「うちの子フォトコンテスト2025」結果発表

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

三井住友海上プライマリー生命、「FD実践のためのスキルアップ研修」を開発

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

エヌエヌ生命、お客さまのウェルビーイング支援を目的としたサービスを拡充~住友生命が提供する企業向け健康増進サービス「Vitality福利厚生タイプ」の紹介開始