新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

MS&ADインシュアランスグループ3社、健康管理アプリ「ココカラダイアリー」の機能を拡充

三井住友海上ならびに三井住友海上あいおい生命は、10月26日に、スマートフォン向け健康管理アプリ「ココカラダイアリー」の機能を拡充した。
また、今般、あいおいニッセイ同和損保でも本アプリの提供を開始する。
今回、食事記録機能の利便性を向上させ、利用するお客さまの健康管理をさらにサポートしていく。
◆機能拡充の内容
(1)食事写真の分析機能
食事の写真を撮影するだけで、AIが分析し、メニューとカロリーを表示、簡単に毎日の食生活を記録することができる。
(2)PFCバランス※表示機能
三大栄養素である「P:タンパク質」「F:脂質」「C:炭水化物」の目標値と摂取量が確認できるようになった。健康の増進・維持に向けた、バランスのよい食事をとるための指針として活用できる。
※三大栄養素の摂取カロリーに占める割合を示した比率。
厚生労働省の推奨する摂取割合は炭水化物50~65%、脂質20~30%、タンパク質13~20%。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

損保

三井住友海上、業務改善計画の進捗状況について

損保

あいおいニッセイ同和損保、業務改善計画の進捗状況について(2025年8月末時点)

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立支援に向けたオンラインセミナーをジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社へ提供開始

生保

大同生命、北御堂ミュージアムで「商都大坂を支えた豪商の信仰」展を10月2日(木)~2026年1月13日(火)に開催

損保

あいおいニッセイ同和損保、カーナビ機能連動による「走行位置予測に基づく降雹アラート」の提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、学習コンテンツ「たのしく学ぼう!こうつうマナーチャレンジ」の無償提供を開始

損保

アイペット損保、【9月15日は敬老の日】ペットと人の老老介護に関する調査を実施

損保

アニコム損保、各どうぶつ最高齢を表彰する『ご長寿アルバム』公開

共済損保

JA共済連、『交通安全MAP』を公開