新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBIインシュアランスグループ、SBI損保、新型コロナウイルスによる自動車と自動車保険に対する意識の変化についての調査を実施

SBIインシュアランスグループの事業会社6社は、昨年に続き各社の特性に合わせたアンケート調査を実施した。
SBI損保は、新型コロナウイルスによる自動車と自動車保険に対するこの一年間での意識の変化についてアンケート調査を行い、概要を以下の通りまとめた。
【調査結果のサマリー】
・新型コロナウイルスの影響で自動車保険を見直そうと思った人は26.9%に増加。
・自動車保険に対する意識の変化は「保険料が手頃な自動車保険に乗り換えたい」が最多で、20.6%に増加。
・車の使用頻度で変化が大きかったのは昨年に引き続き「買い物やプライベートでの使用」で45.3%。
・保険会社とのコンタクトは半数近くが「電話(対保険会社社員)」を望むと回答。
・この一年間で「車の購入・買い替えを決めた」人は昨年より増加し、「中止、または延期」した人は減少。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

損保

SBI損保、【ダイレクト型損保初】MS&ADインターリスク総研と降雹予測モデルの構築および精度検証を目的としたPoC(概念実証)を実施

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

生保

明治安田生命、「家計」に関するアンケート調査を実施

生保

ソニー生命、社会人1年目と2年目の意識調査2025を実施

損保

SBI損保、アルティウスリンク、自動車事故受付センターにおけるCX向上を目指し、生成AI活用の実証実験を開始

損保

SBI損保、100名中93%の医師が「SBI損保のがん保険」を推奨、引き続き保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」として認定

生保

太陽生命、「子供の入院に伴う親への影響に関する調査」を実施

損保

ソニー損保、「はじめてのマイカー」と「子どもとのドライブ」に関する調査2025