新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

セゾン自動車火災、おとなの自動車保険新規インターネット割引を13,000円に拡大

セゾン自動車火災は、2022年1月1日以降を保険始期日とする『おとなの自動車保険』の新規契約を対象に、インターネットで申込む場合に適用されるインターネット割引の金額を従来の10,000円から13,000円に拡大する。
今回の改定により、同社のインターネット割引(新規契約:13,000円、継続契約:10,000円)は、契約の保険料に関係なく一律のインターネット割引を適用している損害保険会社の中で、最大の割引額となる。
さらに、早割50日前があわせて適用される場合、新規契約の割引額は13,600円(分割払の場合は年間13,560円)となる。
2011年に発売した『おとなの自動車保険』は、10周年を迎えた。
また、2021年7月には、より幅広いお客さまが納得する保険商品の提案を目指し、発売当初から割安としてきた40代・50代に加え、20代後半から30代のお客さまの保険料の引き下げを実施した。
これからも同社は、お客さま一人ひとりに納得感を持って選んでもらえる保険会社を目指し、全社一丸となって、価格・品質・利便性を追求した商品・サービスを提供していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

共済損保

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞