新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー生命、ライフプランナーによるソニー損保の火災保険取扱開始

ソニー生命は、2021年10月15日よりライフプランナー(営業社員)によるソニー損保の火災保険の取扱を開始する。
ソニー生命のライフプランナーは、すでにソニー損保の自動車保険やソニー銀行株式会社(以下「ソニー銀行」)の住宅ローン等を取り扱っているが、このたびのソニー損保の火災保険取扱開始により、お客さまの多様化するニーズに対応し、より一層、お客さまへの提供価値の向上を図っていく。
今後も、ソニーフィナンシャルグループ各社間での連携を強化し、グループシナジーを発揮することで「総合的な金融サービス」を推進していく。
1.ソニー生命のライフプランナーによる火災保険取扱の背景・目的
ソニー生命は、「日本中のお客さまを一生涯お守りする」という思いのもと、お客さまが生涯を通じて必要な資金を分析し、ライフプランに合わせたオーダーメイドの生命保険を提供している。
火災や自然災害などによって大切なマイホームが被害を受けた際の損害を補償する火災保険も、お客さまを守るための重要な要素のひとつであることから、お客さまへの提供価値(ライフプランナーバリュー)の向上を目的として、ソニー損保の火災保険の取扱を開始する。
これにより、お客さまは、生命保険・自動車保険・住宅ローン等に加え火災保険に関する相談が可能となり、お客さまが描くライフプランについて、ライフプランナーによる総合的なコンサルティングが可能となる。
また、ソニー損保の火災保険は、お客さまのニーズに合わせた補償のカスタマイズが可能で、地震補償を一般的な地震保険より手厚くすることなどもできるため、ライフプランナーによるコンサルティングにも適した商品である。ソニーフィナンシャルグループでは、すでにソニー銀行の住宅ローンを利用されるお客さまを対象に販売しており、このたびのソニー生命のライフプランナーによる火災保険の取扱開始により、より多くのお客さまにソニー損保の火災保険の魅力を伝えることができるようになる。
2.取扱概要(2021年10月15日時点)
■ソニー生命のライフプランナーの業務内容
お客さまから火災保険に関する相談があった場合、以下の対応を行う。
・お客さまのライフプランに即したソニー損保の火災保険の提案
・契約締結の媒介業務
※ソニー損保の火災保険はインターネット専用商品で、ライフプランナーがインターネットでの手続きをサポートすることも可能である。
■取扱開始日:2021年10月15日
■取扱営業社員数:5,052名
3.ソニー損保の火災保険の特長
①補償のカスタマイズが可能
②充実した補償
③見積り・申込手続における高い利便性
④保険金支払いまでのサポート
⑤各種付帯サービス

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

生保

ソニー生命、松坂大輔さん×小笠原道大さん対談番組を10月14日からパーソルパ・リーグTVで配信開始

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始