新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサダイレクト、Emmaによる公式ウェブサイトのお客さまサポート機能を強化

アクサ損保は、ウェブサイト上でのお客さま利便性向上のため、Emma(エマ)による包括的なお客さまサポートを9月28日に開始した。Emma(エマ)はお客さまのパートナーとして、同社ウェブサイトのチャットや各種ページにおいて、同社商品やサービスについての疑問に答える。
Emma(エマ)とは、同社ウェブサイトでの商品の説明や手続きをより分かりやすくナビゲートし、同社とのデジタルコミュニケーションを親しみやすいものにするために誕生した。アクサのビジョンである『Payer to Partner:単に保険金を支払いするだけの会社から、より良い人生、より良い社会のために皆さまに寄り添うパートナーになる』を象徴するサービスである。
●Emma(エマ)によるサポート強化
・Emma by アクサ(旧名称:マイ・アクサファイル)へリニューアル
お客さま専用ページ「マイ・アクサファイル」を「Emma by アクサ」へとリニューアルした。「Emma by アクサ」はパソコン・スマートフォンから24時間いつでも利用してもらえるお客さま専用ページである。お客さまは、契約内容の確認や契約の継続の手続き、対応中の事故の進捗確認などができる。
・自動車保険の補償内容を分かりやすく動画で案内
お客さまが同社ウェブサイトにて見積りを取る際に、より理解してもらいやすいよう、補償内容の説明を動画で案内する。「どのような補償内容なのか」「どのような補償内容を選ぶべきか」というお客さまの不安や疑問に対して動画内で分かりやすく説明する。
・ライブチャット機能に登場
電話やメールよりもチャットで気軽に、すぐに相談したいというお客さまに対し、自動車保険・バイク保険の質問や疑問点にその場でお答える。質問にはEmma(エマ)を通して同社のカスタマーアドバイザーが回答し、契約手続きを迅速にサポートする。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

損保

アクサ損保、「お客さま本位の業務運営を実現するための基本方針」にかかる2024年の取組みを公表

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始