新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、協会長ステートメントを発表

損保協会は、協会長ステートメントを発表した。
1.はじめに(原文ママ)
令和3年7月1日からの大雨(7月豪雨)、台風9号、同年8月11日からの大雨(8月豪雨)などによる災害が各地で発生いたしました。お亡くなりになられた方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族および被害にあわれた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。また、被災地での救助・復旧活動などに携わられた方々に、深く感謝申し上げます。
迅速に保険金をお支払いし、被災された皆さまが一日も早く日常を取り戻すのをお手伝いすることが、損害保険会社が果たすべき最も重要な役割です。当協会は、7月豪雨・8月豪雨による被害状況を踏まえ、「2021年度自然災害対策本部」を設置しました。会員各社は、災害救助法が適用された地域で被害を受けたお客さまに対して、ご契約の継続手続きや保険料のお支払いについて一定の猶予期間を設けるなどの特別措置を適用・実施しています。引き続き業界を挙げて、全力で対応してまいります。
なお、災害救助法が適用された地域で、家屋の流失などにより、加入されている損害保険契約に関する手掛かりを失ったお客さまについては、当協会で契約照会を受け付けております。是非ご利用ください。
台風や大雨の発生しやすい時期はまだ続きます。いざというときは、避難情報を踏まえつつ、早めに避難するなど、命を守る行動をお願いいたします。
2.新型コロナウイルス感染症への対応(原文ママ)
新型コロナウイルス感染症の脅威は収まる気配を見せていません。全国的にワクチン接種が進む一方、感染力が強いとされている変異株の広がりもあり、予断を許さない状況が続いています。
このような状況下、当協会は、「新型コロナウイルス感染症対策に関する基本方針」を改定し、変異株の広がりを想定した感染対策強化を会員各社に促しました。また、会員各社は、リモートワークや非対面・非接触・ペーパーレス手続きの一段の拡大と推進に取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症の影響を受けたお客さまの保険料払込猶予などの特別措置期間を10月末まで延長するなど、社会のニーズに応える対応を行いました。
今後も会員各社とともに本業およびその他活動を通じて、社会の安心・安全の実現に貢献していきます。
3.今年度の主要課題に関する具体的な取組み(抜粋)
(1)気候変動に関連する取組み
①自然災害リスクへの対応強化
a.災害対応
b.防災・減災に向けた取組み
c.令和4年度税制改正要望
②適正な保険金支払いに向けた取組み
③気候変動対応方針の策定と会員各社の対応支援
(2)非対面・非接触・ペーパーレスの推進
(3)リスクへの備えの一段の強化
(4)高校生を中心とした損害保険リテラシー向上
(5)その他各課題への取組み
①業務品質の持続的な向上
②国際基準への適切な対応
③新興国市場への各種支援の強化
④地域防災力の強化、救急医療体制の整備
⑤地震災害への備え
4.おわりに(原文ママ)
夏以降の相次ぐ自然災害の発生や新型コロナウイルス感染症の広がりなど、私たちを取り巻く環境は依然厳しい状況にあります。
このような状況下にあるからこそ、社会課題と向き合う当業界の姿勢が一段と問われます。お客さまの安心・安全を支え続ける社会インフラとしての役割・機能を持続的に果たせるよう、当協会は、会員各社と一体となって、主要課題に真摯に取り組んでいく所存です。
引き続き皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【2021年9月 協会長ステートメント全文:https://www.sonpo.or.jp/news/release/2021/ctuevu000000yy4x-att/01493.pdf】

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、令和6年能登半島地震に係る地震保険の支払件数・支払保険金等を発表

生保

エヌエヌ生命、「マルチステークホルダー方針」を公表

生保

かんぽ生命、国内公募劣後特約付無担保社債の発行に係る条件決定

生保

日本生命、シンガポール子会社がインド子会社を設立

生保

日本生命、米ドル建劣後特約付社債を発行

生保

第一生命ホールディングス、米国子会社プロテクティブ社によるShelterPoint社を買収

損保

アニコム損保、有限会社ワンラブと代理店委託契約解除が成立

損保協会・団体

損保協会、新納協会長とフリーアナウンサー森本智子さんによる対談を公開

損保

三井ダイレクト損保、本社ビル女性トイレに「OiTr(オイテル)」を導入

生保

アフラック生命子会社「SUDACHI少額短期保険株式会社」、「アフラック少額短期保険株式会社」へ社名変更

関連商品