新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動と三菱UFJ銀行が新たな保険商品・サービスを共同で開発へ

東京海上日動と三菱UFJ銀行は、9月2日、新たな保険商品・サービスを共同開発することを発表した。まず、三菱UFJ銀行が提供予定の「Money Canvas」において、お客さまの資産形成をサポートすることを目的とした保険商品・サービスを提供。両社は、デジタル技術を活用した金融商品・サービスによるお客さまへの新たな価値の提供と社会課題の解決に向けて協業し、今後も新たなリスクに備える商品の開発などを検討していく。
1. 背景
新型コロナウイルス感染拡大による非対面ニーズの高まりや、人生100年時代とも言われる高齢化の加速に伴い、お客さまに求められる金融商品・サービスの内容や提供方法が変わりつつある。両社は、デジタル領域での事業展開や保険商品・サービスの開発を協働することで、お客さまへの新たな価値の提供と社会課題の解決を目指していく。
2. 資産形成をサポートするサービス概要
資産形成には貯蓄や投資などの様々な手段があるが、その中でも保険には万一の病気やけが等の不測の事態に備えることで人々の生活資金を守る役割がある。
今回、両社の協働により提供する保険商品・サービスでは、ニュースやコラム、ライフプランシミュレーション等を通じてお客さまに保険を身近に感じてしてもらうとともに、デジタル技術を活用した分かりやすい補償設計と快適な加入体験を実現した新たな保険商品を、お客さまのライフステージに合わせて提供することで、お客さまの資産形成をサポートしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、元保険募集人による金銭詐取および保険料の一時流用が発覚

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始