新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「親子で学ぶ防災・減災ピクニック」を実施

損保協会中部支部では、名古屋大学減災連携研究センターの福和 伸夫 センター長を講師に迎え、「親子で学ぶ 防災・減災ピクニック」を7月31日(土)に実施した。当日は、13組28名の親子が、愛知県の日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で、防災・減災を楽しく学んだ。
本イベントは福和センター長の講義と日赤愛知災害管理センター見学の2部構成となっており、福和センター長の講義では、プリンや木製の家の模型を使った地盤と建物の揺れ方の学習や、振り子を使った揺れ方の違いの観察などが行われた。一方の日赤愛知災害管理センター見学では、普段は入ることができない災害医療の拠点の見学や、トリアージ実践体験、救急車などの緊急車両の乗車体験などが行われた。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催

生保

朝日生命、社内募金(「朝日の月」醵金)を社会福祉団体へ寄付

損保協会・団体

損保協会、「損害保険会社による便宜供与適正化ガイドライン」を策定