新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「親子で学ぶ防災・減災ピクニック」を実施

損保協会中部支部では、名古屋大学減災連携研究センターの福和 伸夫 センター長を講師に迎え、「親子で学ぶ 防災・減災ピクニック」を7月31日(土)に実施した。当日は、13組28名の親子が、愛知県の日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で、防災・減災を楽しく学んだ。
本イベントは福和センター長の講義と日赤愛知災害管理センター見学の2部構成となっており、福和センター長の講義では、プリンや木製の家の模型を使った地盤と建物の揺れ方の学習や、振り子を使った揺れ方の違いの観察などが行われた。一方の日赤愛知災害管理センター見学では、普段は入ることができない災害医療の拠点の見学や、トリアージ実践体験、救急車などの緊急車両の乗車体験などが行われた。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

生保

メットライフ生命、世界小児がん啓発月間に合わせ、約300人によるボランティア活動を実施

生保

太陽生命、太陽生命くつきの森林『どんぐりプロジェクト』を実施

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)上山市西山エリア『共創するいのちの里山づくり』を実施

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

生保

ソニー生命、太陽光発電設備「そらべあ発電所」の寄贈園を決定

生保

富国生命、宮城県立船岡支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」開催

損保

アニコムグループ、最先端の高度医療を提供する 『JARVISどうぶつ医療センターTokyo』メディア向け内覧会を開催

生保

太陽生命、太陽生命の森林(もり)『いのち輝く明るい森林づくり』実施

損保

共栄火災、「Kyoei Safe Water For Childrenプロジェクト」でユニセフに浄水剤570万錠分を寄付