新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「親子で学ぶ防災・減災ピクニック」を実施

損保協会中部支部では、名古屋大学減災連携研究センターの福和 伸夫 センター長を講師に迎え、「親子で学ぶ 防災・減災ピクニック」を7月31日(土)に実施した。当日は、13組28名の親子が、愛知県の日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で、防災・減災を楽しく学んだ。
本イベントは福和センター長の講義と日赤愛知災害管理センター見学の2部構成となっており、福和センター長の講義では、プリンや木製の家の模型を使った地盤と建物の揺れ方の学習や、振り子を使った揺れ方の違いの観察などが行われた。一方の日赤愛知災害管理センター見学では、普段は入ることができない災害医療の拠点の見学や、トリアージ実践体験、救急車などの緊急車両の乗車体験などが行われた。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供