新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、世界初のスキームによる大災害債『Sakura Re 2021-1』のグループ共同発行

損保ジャパンおよび Sompo International Holdings Ltd.(以下「SI」)傘下の保険会社は、今般、日本国内の風水災リスクおよび北米の地震リスクを対象とする大災害債※『Sakura Re 2021-1』(以下「本キャットボンド」)を共同発行した。
本キャットボンドは、2つの大災害債がそれぞれ独立して日本国内の風水災リスクおよび北米の地震リスクカバーとして機能するのみならず、いずれかの債券を費消した場合には、残った債券が日本国内の風水災リスクおよび北米の地震リスクのどちらのカバーとしても機能する世界初のスキームである。これにより、大規模災害でキャットボンドが費消した直後の追加の再保険手配に時間的な猶予を持てることになる。
※ 大災害債(英: cat bond, catastrophe bond)は、地震や台風等の大災害リスクを資本市場へ移転する仕組み。あらかじめ定めた基準を超える災害が発生しなければ、利回りと元本が投資家へ償還されるが、災害が発生した場合には元本の一部もしくはまたは全額が減額される。
◆概要
本キャットボンドは、英領バミューダに設立した特別目的会社である「Sakura Re Ltd.」を通じて、損保ジャパンとSIの2社から、機関投資家向けに発行したものである。特定の自然災害によって生じた損害があらかじめ設定した条件を超過した場合に、その超過額に応じて投資家へ償還予定の元本の一部または全部を、再保険金として充当する。
・Class A
発行体
損保ジャパン
発行時期
2021年3月
満期
2025年3月末
発行時対象リスク
日本風水災リスク
トリガー発動後対象リスク
日本風水災リスク(発行時対象リスク)に加え、北米地震リスクも対象化
発行金額
200百万米ドル(約212億円)
・Class B
発行体
SI
発行時期
2021年3月
満期
2025年3月末
発行時対象リスク
北米地震リスク
トリガー発動後対象リスク
北米地震リスク(発行時対象リスク)に加え、日本風水災リスクも対象化
発行金額
200百万米ドル(約212億円)

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

損保

損保ジャパン、宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、三重県と連携に関する包括協定を締結

損保

損保ジャパン、「健康経営優良法人(ホワイト 500)」に9年連続で認定

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、日本社労士法人と業務提携~人事労務制度の整備・拡充を支援する新たなサービスを提供~