新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、保険証券用封筒の一部に音声コードを導入

共栄火災は、高齢や目の不自由なお客さまに対するサービス向上の取組みとして、保険証券を発行する際に使用する専用封筒の一部に音声コード(Uni-Voice)を導入した。
「音声コード(Uni-Voice)」とは、JAVIS(日本視覚障がい者情報普及支援協会)が開発した漢字を含む文字データを記録できる2次元バーコードである。
携帯電話やスマートフォン・タブレット端末に対応しており、お客さまの手元に届いた保険証券用封筒に印字してある音声コードを専用アプリで読み込むことで、音声コードに格納された情報を音声で読み上げると同時に、テキストにて画面表示して、確認することができる。
音声コードには、封筒に記載しているメッセージや、同社からの重要なお知らせなどを搭載している。
また、封筒の音声コードがある位置には、半円の切り欠き加工がしてあり、触覚によりコードの位置を把握しやすいようになっている。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

共栄火災、「お客様本位の業務運営方針」に基づく取組状況を公表

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ